お正月は終わったばかりですが、注文していた重箱が昨日届いたので・・・。
なんと・・・。
もう一回おせち作って詰めてみました(笑)。
今までのひとりおせちを見返してみて、もうちょっと改善できそうな点がちょこちょこあり。
「そろそろひとりおせちは完璧にしよう」
と、来年にむけて、レシピの見直しもしました。
↓1人分を詰めた「ひとりおせち」をはじめたのは、2018年から。
娘が詰めてくれた、この「ひとりおせち」が、とても可愛らしくて嬉しくて。
食べた感じの量もちょうどよく、娘がひとりですべて作れる「ひとりおせち」レシピを完成させようと決意した正月!
↓2019年。13品。娘にとって非常に詰めにくかったようで。食べる時も食べにくいことがわかり、品数を11品に減らすことに。
↓2020年。品数は11品がやはりおさまりがよく、11品に決定!
↓2021年のひとりおせち。メニューはほぼ完成。しかし、詰め方がいまひとつ納得いかず。
高さがでこぼこしているので、レシピの分量も修正。
↓そして、今日、2022年へむけての「ひとりおせち」が完成しました!
詰め方も改良。
小さな器を2つ、小柚子1つは使いますが、紙カップなどの仕切りは一切なしで、カッチリキッチリ詰めれて!とても作りやすく、そして、食べやすい。
花にんじんや亀甲しいたけは、雑煮の方に入れて「ひとりおせち」は縁起ものを入れつつスッキリとさせています。
ただいま、例えようもなく!心がスッキリしております~
2022年のおせちとお雑煮は、こちらに決定!
可愛らしくて、おなかの満腹具合もちょうどよくて。
重箱は5寸(15cm角程度)、内容は、11品に決定。
お雑煮は、お節に使ったにんじんやほうれん草、かまぼこの残りで無駄なく作ります。
我が家は鶏ささみか鶏むねとの合わせ出汁。雑煮の内容と盛り付けも、こちらに決定!
すべて1人分の分量を量ったので、買いすぎもなし!
↓年末から今日まで、まるで本の撮影時のようなキッチンになってしまいましたが、家族用のおせちのレシピを作っているだけです(笑)。
悩んでいたところも修正完了!
今まで、お弁当の料理教室などでも、いつもお伝えしていますが、
お弁当は、弁当箱に詰めるのが、慣れないうちは一番時間がかかります。
おせちも一緒で、作って皿に並べるのはとても簡単なのですが、
重箱に詰めるのが一番大変です。
詰める計画をたてないと時間がいくらあってもきれいに詰めることができません。
毎日のお弁当と違って1年に1度しか作らないので、なかなか慣れずに時間がかかるんですよね。
「毎年、一応詰めているけれど、なんだかキレイに詰めれずに納得できない」
という方も多いです。
しかし! おせちの素晴らしいとこころは、1年に1度の定番を作るので、
一度詰め方が決まると、毎年繰り返せばいいだけ! 一生早くキレイに完成します。
これで、来年のお正月は、レシピも完璧、詰め方もキッチリ! お雑煮も無駄なく美味しく!
やっと、「ひとりおせち」の完成版ができました。
50歳を過ぎてから、「いかに娘に伝えていくか。」を常に考えています。
万が一私がいなくなっても、ごくごく当たり前に、自分が食べたい私のレシピが作れるように。
ありがたいことに、13年前から、ブログにレシピを残しているので、日々のレシピはすべて検索できます。
私は、日記なんて全く続かない人間ですが、
このブログをご覧いただいているみなさまのおかげで、
「作ってますよ~」
「美味しそう!」
やる気の出るメッセージも頂いて(ありがとうございます~)。
ひとつひとつ写真をとって分量を記録して・・・という作業ができました。
今日!おせちも完成したので、買い出しリスト、スケジュール、レシピ、詰め方手順を残すことができます。
年末年始に、慌てず、つらくなく、無駄なく。
ごくごく当たり前に、楽しんでおせちが作れるようになってほしいと願います。
日本から行事食がなくなってしまわないように。
子どもたちに伝えるレシピ。
若い方が作りやすく食べやすいレシピに変更しつつ、残していけたらと思います。
お正月明けから・・・。
来年のおせちのお話でした・・・^^;スミマセン・・・。
今日も長い記事にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。
我が家のおせち作りは今日でやっと終わり、明日は七草がゆですね。
寒くなるようですね。
皆様、暖かくしてお過ごしください。
***お知らせ***
インスタ更新中です → (c)kameyogohan
↓お弁当本、発売中です。
↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。
↓現在公開中のJA晴れの国岡山「晴れの国キッチン」。
スペシャルムービーの劇中料理、オリジナルレシピを担当しています。
https://richlink.blogsys.jp/embed/6fc66bb9-bc6d-399b-9ae5-afa2403880e3
↓参加しています
※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事の最後でしています。
*****