TOP > レシピ > アーカイブ > 和菓子修行! 薯蕷(じょうよ)饅頭
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

和菓子修行! 薯蕷(じょうよ)饅頭

今日は、大好きな和菓子の画像を・・・。 最近和菓子が好きで・・・。

いやいや、ずっとずっと好きなのですが、最近になって(つまり40代後半になって^^;)、どうにもこうにも好きでたまらなくなってしまって。

和菓子の本を眺めてはうっとり。

冷蔵庫をあけて、手作りの小豆あんがあったら顔がにんまり(笑)。

今回の和菓子修行は、薯蕷(じょうよ)饅頭。

あんの種類も色々と用意してくださって!小豆の水さらしの回数を変えたものを試食。

色々なあんを丸めて準備。ハロウィンが近いので、紫いもとさつまいもの2色も^^

さて!生地作り。 大和芋をすって・・・

砂糖を入れて・・・

粉を入れてあんを包んで、蒸し器に並べて・・・ (↓1回目は、まだまだ包み方もヘタ^^;)

蒸すという作業を、3回繰り返し。

3回目は、生地のふんわり加減も包み方も慣れてきて、ややいい仕上がりに^^

「この作業、100回してきれいに包めるようになりたい。」

楽しくて楽しくて。大好きな作業なので完璧に包めるまでし続けたい。

今回は、3回練習。

こちらは2回目の饅頭。

形はちょっといびつでしたが、焼印や色つけ(かぼちゃや紫芋の色)等も教えていただきました~^^

気に入った饅頭を選んで盛り付け。

「あぁ・・・。可愛い・・・。」

可愛いくてたまらない・・・。美しくて可愛い。

和菓子修行。楽しすぎる・・・。

今日も料理とおやつ作りの1日。元気に過ごします。みなさまよい1日をお過ごしください。

*****

ぴょんさん~
そちらはもうすぐ白いものが降りますか。
ふぅ~っ
考えるだけで寒いですね~
今のうちに秋を楽しみます^^
いつもありがとうございます~

☆ 新刊のお知らせ ☆

「ホットプレート黄金レシピ 7月27日に発売しました。

 

昨年12月に出版させていただいた「ホットプレート黄金レシピ 」に続く第二弾です。

ホットプレートを囲む温かい食卓をお楽しみください。

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
ホットプレートを囲む食卓掲載料理のご紹介

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版
他書店にて。
本のご紹介本の撮影の様子
ホットプレートに関するご質問

↓他出版書籍

   

「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン楽天 他書店にて。
節約に関する考え方 使いやすい食材と食材の価格について 調味料の分量

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社)

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。