TOP > レシピ > アーカイブ > アボカドの刻み生ハムドレッシングがけ おつまみやおもてなしに
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

アボカドの刻み生ハムドレッシングがけ おつまみやおもてなしに

最近はまっているこちら。すこ~し(笑)の生ハムを刻んでドレッシングにすると塩分とうまみが広がって美味。

刻み生ハムドレッシングは、少しの生ハムをなんとか大人数のおもてなしにしたい(笑)と、昔からよく作っています。

色々なサラダにかけますが、アボカドだけにかけるのがなんともいえず美味しい。

忘れないように(笑)、レシピ(というほどのものではないのですが)残しておきます^^

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

アボカドの刻み生ハムドレッシングがけ

(材料)2人分

・アボカド 1個

(A)
・生ハム 2枚(20g)
・たまねぎ(みじん切り) 大さじ2
・オリーブ油 大さじ2
・レモン汁 大さじ1
・黒こしょう 少々
・塩 少々(生ハムの塩分による。味見して調整。入れなくてもOK。)

(作り方)

① (A)は混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やしておく。

② アボカドは縦にぐるりと切り込みを入れて手でひねって半分にし、種と皮をとって7mm幅に切る(食べる直前に)。器にもり、①をかける。

※生ハムドレッシングは冷蔵保存3日。作り置きしておくといいですよ。
※アボカドは切って時間がたつと変色するので、食べる直前に切るのが◎。変色をふせぐためにレモン汁をからめた時は、ドレッシングの中のレモン汁を少な目に。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

レモン汁の割合を多くしています。

生ハムドレッシングだけ食べると、「酸味が強すぎるかな?」という感じなのですが、アボカドと合わせると美味しい。

ちょっとしたおつまみやおもてなしの前菜にも便利。

おしゃれに食べるのではなくて、

刺身にわさびをのせるように(笑)、箸でアボカドに刻み生ハムをのせて。

なんてことない簡単レシピですが好きなんですよ~。

刻み生ハムは、こうしてドレッシングにすると、油やレモンを吸ってふっくらジューシーになり、量もふえて嬉しいです。

よかったらお試しください~

さて。今日も雨模様ですが元気に過ごします。

みなさま、よい1日をお過ごしください。

☆ お知らせ ☆

5月25日に、最新刊 「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)を発売いたしました。

料理をする時間のない方や、はじめて料理をされる方等を対象にした「きちんとごはん」を安く美味しく作っていただきたいと願う本です。この本に関する説明をブログ記事でまとめています。
節約に関する考え方 使いやすい食材と食材の価格について 調味料の分量

アマゾン楽天ブックス 他全国の書店で取り扱ってくださっています。

↓現在発売中の書籍です。

  

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 書店等で取り扱ってくださっています。
本のご紹介本の撮影の様子
ホットプレートに関する質問をブログ記事でご紹介しています。

「お弁当は野菜のおかず作りから」 アマゾン 楽天 イカロス出版 書店等で取り扱ってくださっています。

「季節の献立88レシピ 」 アマゾン イカロス出版 書店等で取り扱ってくださっています。

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。