TOP > レシピ > アーカイブ > ひみつのアッコちゃん 50年前の思い出
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ひみつのアッコちゃん 50年前の思い出

娘弁当

先日、実家の片付けをしていてみつけました。

「うわ~! 懐かしい!」

50年前、私が幼稚園のころ使っていた弁当箱。

ひみつのアッコちゃん。
母がとっておいてくれたのですね。
実家の片付けをしてくれている姉もとっておいてくれました。

幼少期は、北海道に住んでいて。
当時、ストーブのまわりで園の先生がみんなの弁当箱を温めてくださってました。
だから、みんなアルミの弁当箱。
母が持たせてくれた、ひみつのアッコちゃんのお弁当が嬉しくて嬉しくて・・・。

先生のお顔や、ずらりと並ぶアルミの弁当箱。
もう何十年も忘れていた記憶が蘇りました。

約300mlの幼児用の小さな弁当箱。

ひみつのアッコちゃん2

先日、娘(もう大きくて社会人1年生ですが)のお弁当に詰めてみました。

鶏としめじの照り焼き、だし巻き卵、スナップエンドウの塩ゆで。
おかずが結構しっかり入りました。ごはんもちゃんと120g入りました。

娘弁当

お弁当って本当に可愛い・・・。おかずとごはん詰めるとたまらなく可愛い・・・。

大切に。我が家の弁当箱棚に入れます。

弁当箱を手にとる度に、ノスタルジックな気分に・・・。

ひみつのアッコちゃん3

思い出もしっかり入っています。

***お知らせ*** 

インスタ更新中です → kameyogohan

↓お弁当本、発売中です。

  

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓現在公開中のJA晴れの国岡山「晴れの国キッチン」
スペシャルムービーの劇中料理、オリジナルレシピを担当しています。
 

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

こちらの記事に、たくさんのコメント大変ありがとうございます~!
アルミの弁当箱。本当に懐かしいですよね。
みなさまそれぞれの思い出とリンクして。とても嬉しいです。
ありがとうございます~!

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。