今年も、コロナにこの大雨に・・・。お盆は集まることなく過ごしています。
今までブログに記録した盆行事を見返しながら、心で「盆行事」。
義母の初盆の時、盆行事が分からず困り果てた5年前に、わかる範囲の盆行事をまとめた記事はこちら
(我が家の覚え書き、記録ですので、参考にはならないかもです)
⇒ 盆行事
本尊霊供膳と精霊霊供膳。
野菜の味噌汁や、夏野菜のお浸し、揚げ出し豆腐などで無理せず簡単に。
義父の初盆の時は、生前とても喜んで食べてくれていたお好み焼きを肉や卵なしでよく作りました。
お団子は13個。きな粉をたっぷりかけて。そうめんもゆでて。
みんなでお供えして、お迎えや盆送りもして、お寺にみんまで行って。
そんなごく普通のお盆。今年もできません。
父の認知も進んでいるので、実家の姉と父がみんなの顔がわかるうちに集まりたいといつも言っているのですが・・・。
数年前に、父と母の米寿(88歳)と傘寿(80歳)のお祝いで数年前に集まったのが懐かしく・・・。
↓父や母にとっては、初のひ孫が生まれて。賑やかでした。
こうして、実家の座敷で、盆や正月にみんなで集まってご飯を食べるという風景。
子どものころから続いているハレの日の食卓。