TOP > レシピ > アーカイブ > 我が家の定番の「母の唐揚げ」& シンプル唐揚げ試作中!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

我が家の定番の「母の唐揚げ」& シンプル唐揚げ試作中!

唐揚げ

こんにちは。料理家の「かめ代。」です。
行楽の秋がきました。ちょっとしたお弁当にも、ごちそう弁当にも「唐揚げ」が作りたくなる私です。

我が家の唐揚げは、母から受け継いだ定番レシピがあって。
鶏の唐揚げには必ず「たまねぎと卵」を使います。

↓以前、ブログでもご紹介しています。しっかり甘辛のたまねぎが香ばしいふんわり唐揚げがお好きでしたら是非!

「鶏とたまねぎの唐揚げ」

たまねぎが肉をやわらかく、うまみと香ばしさも。
卵もからめるので、しっとりふんわりまろやか。
かくし味に砂糖もいれてジューシーに。
しっかり味です。長年この唐揚げです。

ただ、卵やたまねぎを使う唐揚げは、揚げる時に油がたっぷりいるので、我が家にとってはとっておきのごちそうの部類です!よい油を使うと油代が高いので^^;

↓正月の定番! 盆と正月に作ることが多いです。

image_6483441 (10)

卵をいれない、シンプルなレシピもいいなと、最近ずっと試作しています。ダイエット中なのに・・・。

できる限りシンプルにしたくて。
↓調味料の量と揉み込む順番をかえてみたり・・・

レシピ1

IMG_0748

レシピ2

粉をかえてみたり・・・

IMG_0749

フライパンに5mm、7mm、1cm程度と油の量をかえてみたり・・・

レシピ3

唐揚げ

1人分用のお弁当唐揚げの時は大さじ1の油で作るので、

唐揚げ弁当

少なくても美味しくできるということは分かっているのですが、ふだんのごはんには、揚げたてを食べるのでカリカリサクサクにしたいので、油はもう少し多目に。
そのかわり、残った油で、

↓根菜を揚げて・・・

根菜

↓かぼちゃを揚げて・・・

かぼちゃ

↓一番最後に油を吸いがちな茄子を揚げて(先に皮を下にして揚げると色よく揚がります)

なす2

なす

それぞれ、出汁浸しにしたり、野菜の南蛮漬け風にしたり、和え物にしたり別の料理にして、油使い切りにしてみました。翌日以降の作り置きに。
でも、もっと少ない油で。油はねしなかったら、疲れた日のごはんでも作る気になるかも。

↓唐揚げって本当に美味しいですよね~。

唐揚げ

もうちょっとあれこれ試作してレシピご紹介できたらと思います!

***お知らせ*** 

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。


「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。