TOP > レシピ > アーカイブ > お食事系マフィン 野菜と米粉のマフィン & カレイの煮付け
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

お食事系マフィン 野菜と米粉のマフィン & カレイの煮付け

横1
秋はお菓子作りの季節。日々色々試作しています。

今日ご紹介するのは、砂糖を使わない、我が家の朝ごはん、野菜と米粉のマフィンです。
砂糖を使わないので、パサつきがちなので、甘くてしっとりジューシーな野菜をたっぷり入れています。

↓定番はかぼちゃと赤パプリカです。ラップをしてレンジ加熱か、蒸してしっとりやわらかくしてから生地に混ぜこんでいます。

マフィンレシピ1

調味料は、米味噌。米味噌は、米麹と大豆、塩で作った味噌ですが、グルテンフリーにされない場合は、もちろん麦味噌でもなんでもお好みで。塩で味付けするよりも、味わい深くなります。

マフィンレシピ2

米粉もいれてどんどん混ぜるだけ。

マフィンレシピ3

マフィンレシピ4

マフィンレシピ5

小腹が空いた時の私のおやつ代わりでもあります。
とにかく甘くて美味しい野菜で作るのだけがコツ(笑)!
野菜が本当に甘く美味しく感じられて、こんな素朴でシンプルなお食事系マフィンが大好きです。

横ヨリ

レシピはこちらの特集で

「 かめ代。」お菓子連載ページにも過去レシピと一緒にご紹介しています。

ヘルシーな朝食マフィン。お楽しみください。

*** 今日のおすすめレシピ *** 

私の大好きなドラマ。
「きのうなに食べた?」
シーズン2がはじまって、毎週ワクワクですっ!
シーズン1は、繰り返し見過ぎて、覚えてしまうくらい(笑)!劇場版も暗記してるかも(笑)!!
というくらい、私もこのドラマの大ファンです。

先週の放送でカレイの煮付けが出てきて、食べたくてたまらなくなって昨日カレイを買いました(笑)!

しょうがの薄切りを入れるタイミングが違って、面白いな~ってワクワクしたり。
(私は最初から、史郎さんは煮上がる前)

↓我が家のレシピです。 みなさまのご家庭の煮付けはどんな作り方なのかな~^^

魚の煮付けは秋の新米にもぴったり!
白ごはんと楽しみたいものですよね。

よかったらお試しください。


*** お知らせ *** 

kameyo オリジナル  「料理用さらし」と「かやふきん」ができました。
早速、たくさんの方にご愛用頂き、感激しています。大変ありがとうございます。
日本の職人の細やかで丁寧な手仕事。大切に伝えていきたい「日本製の台所道具」。
触れるたび、使うたびに、心地よく幸せな気分になっていただけますように。

かめ代バナー画像2

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂き大変ありがとうございます。
コメントは、個人的なお手紙が多く公開せずに大切に読ませて頂いています。
現在はお返事はしておらず、大変申し訳ありません。
いつも温かいメッセージ本当にありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。