大好物の母の味。
にんにく醤油漬けといっても、南蛮酢に、にんにくを入れているもの。
娘にとっても、この世で一番好きな茄子料理。我が家の伝える味です。
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
茄子のにんにく醤油漬け
(材料)作りやすい分量
・なす 4本(400g)
・揚げ油 適量
(A)たれの材料
・しょうゆ 50cc
・黒酢(なければお好みの米酢で) 大さじ50cc
・出汁 50cc
・きび砂糖(なければお好みの砂糖で) 大さじ1
・にんにく 2片(20g 薄切り)
・たかの爪 1本分(ぬるま湯につけて種をとり輪切り)
(作り方)
① 揚げ油を180度に温めながら、洗って水気をしっかりふいた茄子を横に2等分、縦に2等分して飾り包丁を入れ、大きい茄子はさらに縦に2等分(あまり小さくならないように)し、切ったらすぐに油に入れて揚げていく。
トロリとやわらかくなるまで揚げる。
② 揚げている間に鍋に(A)を入れて温め、ひと煮立ちしたら火をとめる。
③ ①の茄子を揚がったものから、油をしっかり切って鍋のタレの中に入れていく。
④ 揚げてすぐも美味しいが、容器に入れて翌日~3日くらいまで冷蔵保存。日をおうごとに、にんにくの風味とたれが浸みて美味しい。
※分量は、茄子4本(400g)としていますが、たれにつかれば多少どんな分量でも。たれが少なかったらこうして落としラップをして保存すると全体にたれがしみわたります。
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
母が、畑でとれたにんにくをしょうゆにつけた「にんにく醤油」が実家にはたくさんありました。
↓実家の保存棚。にんにくがたくさんとれたりもらったりしたときは醤油漬けの瓶がありました。
畑でとれたての茄子で、揚げなすの南蛮漬けを作るのに、このにんにく醤油を使って作ってくれるのが、それはそれはとても美味しくて。ずっと忘れることのない母の味です。
今まで、その母の味の簡単版で、フライパン焼きの茄子で作ってみたり、もっと薄く茄子を切って短時間でできるようにしてみたり。色々なレシピで作ってきましたが、これが原型(笑)。
本当は「にんにく醤油」があれば一番近い味になるのですが、漬けているうちににんにくの味もしみてくるので、我が家ではこのレシピで作っています。
母は、この3~4倍。大量の畑の茄子で作ってくれていました。
天ぷら鍋にたっぷり油を入れて、油を温めている間に茄子を洗って水気をとって、次々切っていき、
切ったはしから油に豪快にぼんぼんいれて。
揚がったものからタレの中に次々入れていきます。切ったり揚げたりタレに入れたりと超早業(笑)。
「カロリーが気になるから茄子は油をすわないように・・・・」
「変色しないよう茄子のアク抜きは・・・」
等、めんどう(笑)な調理の基礎知識は一切なしにして、バンバン切ってバンバン揚げて。
そして出来上がりが、文句なしに美味しくて茄子の色も鮮やかで。アクも全くなく茄子が甘く美味しい。
母と、とれたての田舎の野菜の力には、どうやってもかなわない。
こうして毎日、畑からとった野菜を、母の手早い料理ですぐに食卓で食べさせてもらっていたなんて。
私はなんて幸せな食生活を送っていたのだろうと最近しみじみ思います。
「これ、本当に好き。本当に美味しい。茄子料理の中で一番好き。」
食べる度に言ってくれる娘も、将来伝えていってほしいなと思います。
私に料理好きのDNAをくれて、美味しい料理を作り続けて育ててくれた母に感謝しつつ過ごします。
よい1日になりますように。
↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!
開運!整理収納掃除日記
3ヶ月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。
キッチンがひと段落してきたので、ダイニングにとりかかりはじめる。
背面が空いているサイドボード。一番便利な場所なので、あれこれ撮影に使うものから手紙や宅配を出すときにつかうものまでぎゅうぎゅうに入っていた^^;動かして掃除すると大量の細かいものにびっくり。
撮影用のカトラリーを整理する。数えきれないくらいあるけれど、使うので1つも処分はしない。
お子さま向けのは下の段に。最近よく使う和物は上の段に。スタッキングできるものがあるといいのだけれど、とりあえず今あるカゴにいれて重ねて。撮影時にはカゴごと出せるので便利。
下は、ナプキン類と、郵便やお手紙関係のものを。いらないものはすてて整理したけれど、全然見た目きれいではない^^;
でも、左側のカゴに、切手やペン、手紙例の本、便箋、封筒等の事務用品セットにして、
右側にナプキンやペーパー類をまとめた。いるものだけにしたからスッキリ!一旦終了。
毎日すこしずつ整理していこう。