TOP > お知らせ > アーカイブ > ホットプレートで!野菜と焼きおにぎりの豚みそ添えレシピ 「あば村おこめ日和」
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • お知らせ

ホットプレートで!野菜と焼きおにぎりの豚みそ添えレシピ 「あば村おこめ日和」

繝ャ繧キ繝偵z辟シ縺・433_ss - コピー
撮影 加藤晋平 


今日は、とっても嬉しいお知らせをさせてください。
この度、岡山県のすばらしい商品でレシピ開発をさせていただきました。





岡山県の北東部に位置する「あば村」




標高約400mの山間地のため昼夜の温度差が大きく、米作りに最適の土地です。
周りを囲む山々から運ばれた綺麗な源流水が田んぼを潤し、美味しいコシヒカリが作られています。





あば村のお母さん達の手づくり味噌やお父さんが育てたすばらしいお米。
そして、あば村で作られている昔ながらの素朴な手づくりの品々は、心と胃袋が喜ぶ、懐かしくしみじみとした味わいです。

髮・粋邀ウ縺ィ2298_ss
撮影 加藤晋平 

この度お声がけいただきまして、あば商店さんで取り扱い予定の「あば村おこめ日和」【ごはんとたべるシリーズ 全6種】の商品を使った、野菜とお米を楽しむリーフレットのレシピ作りのお手伝いをさせていただきました。

髮・粋蜈ィ逑カ2256_ss
撮影 加藤晋平 

どれも、そのまま、白ごはんと食べると最高!ですが、さらに楽しく!料理にもとりいれて頂けたらと、すぐに完成する!手軽で楽しいレシピを開発させていただきました。
今日ご紹介するのは、週末のおうちごはんにも是非!楽しんでいただきたい!

ぶたにくころころ入った「豚みそ」!

ホットプレートで香ばしく焼いた野菜や焼きおにぎりに。豚肉がコロコロ入っているので、野菜とお米を用意するだけで、ごちそうです!

隱ソ逅・┥縺・413_ss
撮影 加藤晋平 

画像でみたまんまで(笑)、野菜とおにぎりを焼くだけですが、温度などちょっとだけコツがあります。
低温で先に野菜をじっくり焼いて甘みを出してから、温度を上げておにぎりを焼いてみてください。
野菜はうまみたっぷりでしっとり。そして最後に表面がこんがりと焼けて。おにぎりは香ばしく!
是非!おうちで作ってみてください。

**********

「あば村おこめ日和」【ごはんとたべるシリーズ 全6種】 豚みそで楽しむ!

「野菜と焼きおにぎりの豚みそ添え」レシピ

(材料) 2~3人分

・温かいごはん 茶碗2杯分
・キャベツ 1/8個
・ブロッコリー 50g
・大根 200g
・にんじん 1/4本  ※他野菜はお好みのもので

・ごま油 大さじ2
・塩 適量
・豚みそ 適量 ※「あば村おこめ日和」豚みそ使用
・炒りごま(白) 適量

(作り方)

① キャベツは3cm幅のくし形切り、にんじんは1cm幅の斜め切り、大根は2cm幅の半月切り、ブロッコリーは小房にわける。ごはんは丸く形を整えて、円形のおにぎりを4つ作る。
② ホットプレートにごま油を全体に広げて「低温」で熱し、野菜を並べ入れる。全体に軽く塩をふって、ホットプレートの蓋をして10分程度じっくり蒸し焼きにする。
③ 全体を裏返して中温に。おにぎりを入れて両面こんがりと焼いたら「保温」に。おにぎりには豚みそをのせていりごまを散らす。豚みそを添え、野菜にもつけながらいただく。

**********


4月末まで、イオンモール岡山2階の「ハレマチ特区365」にて期間限定販売されるそうです!
こちらのレシピつきリーフレットも置いてくださるそうですので、是非!お手にとってみてください。
ネットの「あば商店」さんでも、随時取り扱いになるそうです!








今回の料理撮影、しっとりとした美しい料理写真は、加藤晋平 さんの撮影です。

image_6483441 (25)

撮影場所は、昨年より、スタジオとして使わせていただいている岡山県倉敷市児島の「ティルナノーグ」。どこを切り取っても雰囲気のある食風景が撮れるスタジオです。

実家の父が焼いた器や、ティルナノーグの器をあれこれと選んで撮影するのはとてもありがたいことでした。

image_50419457

ギュッと詰められた小さな小瓶から・・・

髮・粋邀ウ縺ィ2298_ss
撮影 加藤晋平 

野菜とお米で食卓が広がって。彩られていく様子は、なんて素敵なんだろうと。

繝ャ繧キ繝偵z辟シ縺・425_ss - コピー
撮影 加藤晋平 

自然豊かな環境で丁寧に作られている岡山の「あば村のおいしさ」。
ひと瓶から広がる食卓の楽しさを、おうちで満喫していただけたら嬉しいです。

こうして、地元の生産物で食卓を囲めるということは、何よりありがたいことですよね。
これからも、ひとつひとつかみしめて。
自分に出来ることをいつも考えつつ、大切に過ごしていけたらと思います。


***お知らせ*** 

2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!

kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」 

kameyoサイト

kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、 kameyoへの想いを載せています。


プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。



インスタ更新中です → (c)kameyogohan


↓ブログの更新情報が届きます


↓参加しています


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。


新着:お知らせ

お知らせ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。