TOP > レシピ > アーカイブ > 豚こまぎれ肉 de キムピカ♪つまみに最高!!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

豚こまぎれ肉 de キムピカ♪つまみに最高!!

758960e1.jpg

いつものピカタに、粗みじんにしたキムチを入れたらうまい~!! 
マヨネーズをつけていただきます♪ 豚+キムチ+たまご+マヨ!そりゃうまいか(笑)!!
今晩のおかずにも、おつまみにも! 簡単レシピはこちらです~↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

豚こまぎれ肉 de キムピカ☆   
                                         by かめ代のおうちdeごはん☆  豚こまぎれ肉 de キムピカ

(材料)2人分
・豚こまぎれ肉 200g
・キムチ カップ1/2程度(あらく刻む)
・ごま油 大さじ1
・マヨネーズ 適量

↓卵液の材料↓
 ・卵 1個
 ・牛乳 大さじ1
 ・小麦粉 大さじ1
 ・ガーリックパウダー 少々(お好みで!入れたら風味がぐっと増します!)

(作り方)
① 卵液の材料とキムチをボールにいれ、よく混ぜる。
  (先に、牛乳と小麦粉を混ぜてから、卵を入れるとだまにならずにきれいに溶けます)
② ①に、豚こまぎれ肉を入れて混ぜる。(豚肉が卵液を吸ってふっくらします)
③ 熱したフライパンにごま油を入れ、②を少しずつ手でつまんで落とす。↓
   ピカタレシピ4

④ 中火で(強火だとすぐこげるので注意!)こんがり焼き色がついたら、ひっくり返し、
  裏もこんがり焼いて、中まで火を通したら出来上がり!マヨネーズをたっぷりつけてどうぞ!
  ※フライパンの蓋をしめると、早く中まで火がとおります。

※キムチが調味料をかねているので、調味料はいれてません。
  ①の段階で味見してうすいようでしたら塩を少々加えてください。
※ちいさい卵だったり、キムチの水分が多かったりすると、うまくまとまらないことがあります。
  材料すべてに卵液が絡むまで、卵液の分量を増やしてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

我が家の定番の、豚こまぎれ肉 de 簡単ピカタ
いろんな具をいれて楽しんでますが、キムチ入りのキムピカはニラピカに続き、大ヒット~(笑)!!
冷蔵庫のすみにいた、賞味期限ぎりぎりのキムチをきざんで混ぜて焼いてみました~♪
豚とキムチってほんと相性抜群ですね~
これにマヨネーズが合うんですよ~

うちは、この倍量でピカタを作っておいて、先にノーマルなピカタを焼いて、残ったものにニラいれたり、キムチいれたりしてアレンジします。
そうしたらお子さまも大人も楽しめます^^
おおっ 今書きながら気づいたのですが、ニラとキムチを合体させたニラキムピカ(笑)も、美味しそうですね~
ねぎいれてソースかけて、ちっちゃいとんぺい焼き風もおいしいですよ~
(ねぎピカと呼んでます・・・笑)
また、以前ぴゅあおいるさんが、キャベツいれてお好みやき風にしてくれた「キャベピカ」もおうち居酒屋の定番です!! ぴゅあおいるさん本当にありがとう~♪
皆様もよかったら、安い豚こまぎれ肉でピカタアレンジ色々して楽しんでくださいね~♪

そうそう!かめ夫とかめ子が食べ飽きて「もうピカタやだ~」っていうくらい、何度も卵液の試作をして分量をきめたので(笑)、すみませんが牛乳と小麦粉だけは、大さじ1きっちりはかってください~
先日、面倒で(汗)適当にいれたら、なんともまとまらず、いまひとつのピカタになってしまいました~
ちゃんとはかることって大切ですね~(いまさら・・・)

↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
      
 ← 今日も、20位以内にランクイン!! 感謝感謝です~♪
       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← こちらも感激の1位~!いつもありがとうございます~ 

応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆30分!お掃除ダイエット109日目☆

昨日は、日曜日なので恒例の「私」のお掃除(笑)!
「今日は、ゆっくりお風呂にはいるからね~!!」
って1時間くらいお風呂にはいった!!
デトックス効果を期待しよう!

☆昨日の記事のコメレス☆

いつも、ご訪問&応援ありがとうございます。
昨日のおうち居酒屋にも、たくさんのコメントありがとうございます~♪

我が家のおうち居酒屋をみて、ホットプレート買う気マンマンになってくださったりして(笑)!!
うれしいです~!!
ほんと、ホットプレートっていいですよ~!!

そして、しゅうまい!!
作るの苦手な方も多いのですね~ 慣れるとほんと楽なんです!
巻くだけ棒餃子に続き、簡単に包めるシュウマイも考案してみます~!!
がんばるぞぉ~!!!

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。
かめ代レシピを、試したよって教えてくれた
 ハヤシさん~ ぴぐもんさん~ Yukaさん~ sakuoさん~ Amicalementさん~
 aucottyさん~ ちびゆうさん~ 

わぁ~!! こんなにたくさんの方に試していただいてうれしいです~!!!
すっごく元気でました~!!!
今日から、また1週間はじまりましたね~ がんばります~!ありがとうございます~!!

時間の余裕がなくなり、コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
ブログをされてない方もよろしかったらメールアドレス残していただいたら、こちらも時間がかかってしまって申し訳ないですが、お返事させてください~♪
でも、時間のあるときは、すぐに飛んでいきますよ~(笑)♪
                                                   かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。