TOP > レシピ > アーカイブ > おうちで居酒屋~♪安い鯛のサクでふぐ刺し風~☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

おうちで居酒屋~♪安い鯛のサクでふぐ刺し風~☆

a1822989.jpg

おうち居酒屋「かめ代」開店~♪ 大人だけで、ゆっくりと~

(居酒屋menu)
・鯛でふぐ刺し風
牛肉だいこん ~何日も食べてます(笑) 日を置くほど美味しい~
三つ葉とちくわの海苔わさび和え
・チゲ鍋

ニラたっぷりのチゲ鍋はこちらです~↓


名古屋の姉に、かめ子を春休み中預けているので昨日の居酒屋は大人だけ!
なので、いつもは食べれない激辛チゲ鍋~(笑)
  チゲ鍋
キムチとニラをたっぷりいれました^^

おつまみは、残りものと、我が家の定番のふぐ刺し風~
  hugu
おととし、連休に山口に旅行に行ったときに、ふぐの季節は終わってたけど、ホテルで夕食に鯛の薄切りをふぐ刺し風にして出してくれたんですよ~
美味しくて、すっごく感激して、それから我が家の定番!
最近、鯛がやすいんですよね~ 昨日も大きなサク2切れで400円なんですよ~!
お皿にだ~と並べて、腹の方は細切りにして・・・
刺身を大根おろしとねぎでくるんで、すだち(なかったのでレモン)をキュッとしぼってポン酢で食べます! お好みでもみじおろしにして^^
これが、うまいんですよぉ~ 切り方雑だけど・・・ 気にしないで~
一人200円でたっぷり食べれるんだからふぐじゃなくてもいいわ(笑)!!

↓2つのランキングに参加しています♪ クリックしていただけると励みになります~♪    
      
 ← ランクインしてます~!毎日ありがとうございます~!
       にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ← こちらも感激の1位~!ありがとうございます~ 

応援、本当にありがとうございます~♪ お手数かけてすみません~!!

☆昨日の記事のコメレス☆

いつも、ご訪問&応援本当にありがとうございます!
昨日も、たくさんのコメントありがとうございました~

毎日のお弁当日記!
ぼちぼち続けていきますね~^^
なんとか上達したいものです~

そして、いつもヘルシーで美味しそうなお弁当作ってるPECOchanのだんなさまが、
「残り物も、家で食べるのとお弁当ではまた違う!!」
って、なんてすばらしいお言葉~!! そうよね~ きっとそうよ!!
これからは罪悪感なしで、残り物入れれるわぁ~! どんどん入れよう(笑)!
たまご焼きも、しば漬けもいれるってびっくりしたよ~!!
これからも、いろいろ教えてね~

他にもみなさまからの素敵なコメント本当にありがとうございます!
色々なお弁当のアイディア! 参考にさせてください~!
毎週土曜日に、1週間分お弁当日記にして、ひとり反省会ひらきま~す(笑)!!

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

かめ代レシピを試したよって教えてくれた
 ゆいママさん~ ぴぐもんさん~ 村長さん~
ゆいママさん~ プリントアウトして作ってくださってるなんて~
印刷形式のレシピにした甲斐があります~ ありがとう~♪
ぴぐもんさん~ 簡単焼き鳥!! 焼き鳥やさんみたいってうれしいわぁ~ ありがとう~!
村長さん! ホットプレート活用!!うれしいです~

時間の余裕がなくなり、コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
ブログをされてない方もよろしかったらメールアドレス残していただいたら、こちらも時間がかかってしまって申し訳ないですが、お返事させてください~♪
でも、時間のあるときは、すぐに飛んでいきます~(笑)♪
                                                   かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。