TOP > レシピ > アーカイブ > たけのこと桜海老の香味炒め♪簡単スピード料理^^
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

たけのこと桜海老の香味炒め♪簡単スピード料理^^

bf64d758.jpg

たけのこと冷蔵庫にあった長ねぎ、お好み焼きにでもいれようかと思ってた(笑)桜海老。
ジャーっと炒めただけですけど、美味しいですよね~
たけのこの消費に^^ よかったらお試しください~♪↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

たけのこと桜海老の香味炒め☆   
                                          by かめ代のおうちdeごはん☆
  たけのこと桜海老の香味炒め

(材料)4人分 
・たけのこの水煮 500g(穂先のやわらかいところはくし型に、固いところは繊維に直角に切る。)
・長ねぎ 1本(青いところもすべてななめ切り)
・桜海老の干しえび ひとつかみ
・にんにく 1片(みじん切り)
・醤油 大さじ2
・ごま油 大さじ2

(作り方)
① フライパンを中火で熱し、ごま油を入れ、水気をしっかり切ったたけのこを入れて
全面こんがりと焼いて取り出す。
② ①のフライパンに、にんにく、干しえび、長ねぎを入れて炒め、たけのこを戻して
醤油をまわしかけて全体を炒め、醤油の香りがこんがりとしてきたら火をとめる。
(盛り付けるときには桜海老や長ねぎを上にこんもり盛るときれいです^^)

※醤油の分量は調整してください。だし醤油やめんつゆでも美味しいです。
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日ご紹介した、たけのこのおかか醤油の応用版(笑)です^^
干しえびとこんがり焼いた長ねぎがからむので、おかか醤油ほどたけのこを焼きつけなくてもしっかりした味で美味しくいただけます。
たけのこの、ちょっとアクのぬけきれてないもので作ると!香味とピリリがあわさって美味しいんです~♪

ばーばのたけのこ便! まだまだあります(笑)
毎年大量に食べてますが、よく考えると国産のたけのこ、こんなに食べれるなんで贅沢ですよね~
ありがたいです。

今日から、連休はじまった方もいらっしゃるんですよね!
我が家はこよみ通り。明日、仕事も学校もあるので全然連休という感じはしませんが・・・^^;

連休楽しんでください~♪

☆お掃除ダイエット日記 Part2 168日目☆ 

昨日はキッチン掃除を少し!
今日はがんばろう~!!

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

昨日もたくさんのコメントありがとうございます~!!

コメントのお返事は昨日のコメ欄にさせていただきますね^^

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にいつもありがとう。 
                                              かめ代 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。