TOP > レシピ > アーカイブ > ブロッコリーとツナのディップ♪茎も皮も美味しく料理!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ブロッコリーとツナのディップ♪茎も皮も美味しく料理!

7eb203da.jpg

昨日はブロッコリーが安かった♪! 早速買ってビニール袋でモミモミしてディップに!
茎も皮をむいて固く茹でてスティック! むいた皮や葉は刻んで春巻きに(笑)!
ごみゼロ料理♪ 夏休みにお子さまと作っていただきたいな~^^ いつもの簡単レシピです↓


                レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブロッコリーとツナのディップ☆   
                                          by かめ代のおうちdeごはん☆
  ブロッコリーとツナのディップ

(材料)4人分
・ブロッコリー 1/2株(茎を切り小房に分ける。茎は皮をむく)
・ツナ缶 1缶
・クリームチーズ 50g
・マヨネーズ 大さじ2

(作り方)
① 鍋に水を入れて強火で加熱し、沸騰したら塩少量(分量外)を入れてブロッコリーを
  皮や葉以外すべて入れ、茎のみ10秒程度でとりだし、ザルにあげて冷ます。
  残りは蓋をしめて3分程度コトコトとやわらかく煮てザルにあげて冷ます。
② ビニール袋に、ツナ缶、クリームチーズ、マヨネーズ、②のブロッコリーの小房を入れて手でもむ。
③ ②を器に盛り、ブロッコリーの茎や野菜のスティックを添える。

※茹で水の塩分は、ブロッコリーの下味にもしていますので、1%入れてます。
 (水300ccに対して、塩小さじ1/2)
※ブロッコリーはゆでた後冷水にさらさずに、ザルにあげて広げて冷ますと
 水っぽくならずに美味しく仕上がります。うちわ等であおぐとさらにいいです^^
※子どもむけの優しい味にしています。ガーリックやレモン、黒こしょうなど、お好きな食材を
 入れてアレンジしてください^^
※ブロッコリーやにんじん等の皮は、繊維に直角に刻んでチーズとともに春巻きの皮で
 包んで揚げ焼きにすると美味しくいただけます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

先日セロリのディップを作ったのですが、
「なんでセロリ~」
って、かめ子がいうので(まだまだお子ちゃまねぇ~)
かめ子の好きなブロッコリーで作りました。

ブロッコリーのつぼみの部分は、やわらかくゆでると、簡単にビニール袋の中でつぶれるので、とってもディップ向き。
包丁もフープロもつかわずに野菜のディップができるので大好きなんです^^

子ども向きの優しい味で、ディップだけスプーンでモリモリ食べれそうな感じです。
大人のワインに合わせるときは、ガーリックきかせたり、アンチョビ入れたり・・・
お好みでアレンジしてください~

ブロッコリーの茎も、もちろん食べます^^
野菜スティック
皮を剥いたら、生でも食べれるくらい甘くて美味しいですが、サッとゆでると緑が美しくなるのでほんの少しゆでるのが好きです。

剥いた皮や、まわりについている色の濃い葉も栄養満点なので刻んで、にんじんの皮と一緒に春巻きに!
ブロッコリーの皮は縦に繊維が通っているので、横に繊維を断ち切るように刻むと全く筋が気にならず美味しくいただけます。
春巻き
春巻きの皮を半分に切り、チーズと一緒にくるくる巻いて両端をギュッと手で押さえます。
フライパンに少ない油を入れて巻き終わりを下にして揚げ焼きに^^
仕上げにぱらぱらと塩やカレー粉をふると皮が立派なおつまみ(おやつ)に♪
このパリパリの春巻きにディップをつけると、これがまた美味しい~

ごみゼロ料理!気持ちいいです~!
夏休みにお子さまと作っていただけるとうれしいです^^

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

コメントのお返事はコメ欄にさせていただきますね^^

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にいつもありがとう。 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。