TOP > レシピ > アーカイブ > 中学生のお弁当  まいにちお弁当生活
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

中学生のお弁当  まいにちお弁当生活

    中学生のお弁当

うちのかめ子も早いもので中学生!毎日お弁当作っています。
毎日のことですから、力いれずに手抜きしつつ^^;
今日は簡単に2~3品のお弁当で楽チン! 中学生はガツンと肉食で(笑)↓


毎日のお弁当作り!
お弁当生活スタートされたばかりだと、明日のお弁当何にしようって頭が痛いですよね。

最初から彩りよく何品も作ろうと思っていらっしゃるとお弁当作りはとてもしんどいです。
お弁当の一食で栄養のバランスを摂ろうと思うと大変ですので、一日、もしくは一週間単位でいいと楽に考えてください。
お弁当が卵焼きと唐揚げだけになったとしても、夜ごはんで野菜炒めをモリモリ食べたり。
昨日は野菜が少なかったから、今日は筑前煮にして根菜をたっぷり食べたり。

特に子どもは、生活に慣れるまでは、食べるのに時間がかかりますので、好物のものが2品くらいあったら十分!
作る方と食べる方。両方が慣れてきたら、少しずつ品数を増やしていけばいいのではないでしょうか^^

今日作ったお弁当は2品です!

メインはガッツリ! 焼き鳥丼! もちろん、いつもの洗い物なしバージョンです(笑)

     焼き鳥丼

フライパンにクッキングシートを敷いて、しっかり塩こしょうした鶏もも肉と万能ねぎたっぷり。
こんがり焼いたら、お弁当にはみりんと醤油をからめます!
クッキングシートごとバット等にのせて冷ましておきます。
ご飯の上にねぎを先にのせて鶏を置き、たれをすこし回しかけたらできあがり!
本当は海苔も敷きたいのですが、海苔と黒ごまは、お年頃の女子に「歯についたら困る~」と禁止されています(笑) 

     焼き鳥レシピ

フライパンが熱いうちにサラダ油を少量入れて、塩と砂糖を入れて溶きほぐした卵で煎り卵をサッと作ります。

     いりたまご

にんじんとブロッコリーの塩ゆでと一緒にマヨネーズで和えたら、煎り卵入りサラダのできあがり!
全部混ぜているのだけど、こうして3種分けて入れると、何品も作ったかのように見えます(笑)

     おかず

あっという間に2品できました^^

そして、お弁当作りが楽しくなるには、やっぱり可愛いお弁当グッズが必要!
元気になれる赤のお弁当箱をやっと見つけました~

     ミッキー

赤は、料理を美味しそうにみせてくれます。
ミニーちゃんのセットで毎日ハッピーになれそう!

お弁当箱の容量が450mlと中学生のお弁当にしては小さいので、こうして仕切りをグーっと上の方に持ってきて。
ごはんをたっぷり詰める丼弁当のときに活躍しています^^ おかずが少なくすんでいいわ(笑)

     ミニーちゃん

女子には、デザートが必須^^ 冷たいプチトマトやゼリーは別に入れています。

     デザート

こっちには、ミッキーさんのピック♪ 開けた瞬間にニッコリしてくれるはず^^

毎日のお弁当作り! 是非!楽しんでください。
どっちにしろ、毎日作らないといけないのですから(笑)、楽しむ方が幸せです。
・・・と、自分に言い聞かせています~っ

今週は、お弁当週間にしょうかと計画中です! よかったら、また遊びにきてください。

今日ご紹介した、ミニーちゃんのお弁当箱お箸巾着水筒ミッキーさんのピックなどは、cottaで取り扱っています↓

cotta モニターブロガー

☆おしらせ☆

先日ご紹介した、キャンドルのお話・・・
キャンドル卓にてご紹介いただいています。
ペガサスキャンドルの若くて可愛いFさんが、私のだらだらした記事を、きれいにまとめて!
写真もとっても見やすく整理して紹介してくださってます~っ(感涙)
また、キャンドル卓のサイトも新しくリニューアルされました。
キャンドルのある生活、是非、ご覧になってください。
→ ブロガーさん家のキャンドル卓

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます。 お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気になりたいと、料理レシピを更新しています。
毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきます。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。