TOP > レシピ > アーカイブ > お弁当の暑さ対策 我が家の場合
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

お弁当の暑さ対策 我が家の場合

    暑さ対策

だんだん蒸し暑くなってきましたね。
これから夏にむけて、お弁当の暑さ対策が必要ですね~
お弁当生活を送っている我が家はこんな感じで対策しています^^↓


夏場のお弁当。
もう、みなさまも色々な対策をされていると思いますが、お弁当生活はじめたばかりの方もいらっしゃると思います。
中学生になったかめ子がお弁当を持っていくようになり、我が家も対策を練っています。
かめ代おばちゃんの対策をご紹介します(笑)
長くなるかもしれないので、お時間があったら^^; ご覧ください~

我が家はこの4月から3人分作るようになったので、あれこれと作りやすいようにキッチンも少し変えました。
今までは見た目重視で、ちょっぴりカントリー風に白に統一していたのですが・・・
とにかく仕事もお弁当作りも忙しくなったので実用性重視で(笑)

カウンターには、ステンレスの低いラック(シンク下用ラックの足をとったものです)を置いて、夜寝る前に洗って拭いたお弁当箱をふせて置いておきます。
朝までに完全に乾かすのが大切です。(置き方が雑ですみません^^;)

     お弁当ばこ

朝は、まずごはんを詰めて、このラックの上で冷まします。
底面が下についていない状態というのが大きなポイントで、ペタンと置くよりも数倍早く冷ますことができます^^
今は3人分なので、長いラックを置いていますが、以前は、1人分のお弁当だったので、可愛いケーキクーラーなどにのせて冷ましていましたよ。
うちわであおいだり、扇風機の風をあてたりするとよりGOODです。

     ごはんのみ

作ったおかずも早く冷ませるように・・・
ステンレスのラックをIHの奥に設置しました。

     キッチン

できたものからどんどん、バットに広げて並べて置いて冷まします。
お皿に広げるよりも、熱伝導のよいバットの方が早く冷める気がします^^

昨日ご紹介したおかずはこんな感じで^^
五目きんぴらと塩さばと卵焼き。ほうれんそうのおひたし。

     キッチン

金網付きのバットが本当に便利!
ゆで野菜の水切りになるのはもちろん、トンカツなどの揚げ物は、どんどん網にのせてソースも全体にかけてしまいます。
余分な油とソースが落ちる上、しっかり冷めます。
この日のメニューは、トンカツに、野菜とウインナーの卵とじ(しっかり中まで火をとおしてます)、さやえんどうのおかか和え。

     おかず

今日はこんな感じ。
あじの竜田揚げに、コロコロちくわの磯部揚げ、にんじんとほうれん草のナムルに卵焼き。

     凍らせたお茶

おかずは無理せずに3品程度。3枚のバットに並べれるだけときめています^^;
見た目やかわいらしさにこだわる余裕なし(笑)
とにかく、温度と湿度をできるだけ低く。早く冷まして水分も蒸発させて。
蓋を閉めたときに熱と湿気がこもらないことを第一に考えています。

仕切りも夏は生野菜はなるべくさけます。バランやカップでしっかり仕切ります。
食品どうしがふれないようにすることも夏場のお弁当対策です。
夏は仕切り付きのお弁当箱が便利ですよね。
汁気のないおかずにすることも大切で、煮物などは、かつおぶしやすりごま、青のりなどをまぶして水分を吸わせます。
暑い時期はご飯が傷まないよう、極力丼弁当はさけて(丼弁当楽なんですけどね~)おかずとごはんは分けるのがいいですね。

お弁当箱は、わっぱ弁当等の通気性のよいものがもちろんGOODです。
水分がこもらないので、傷みにくく美味しくいただけます。

     お弁当

プラスチックの可愛いお弁当箱のときは、はこんな感じで!
保冷バックによく冷まして蓋をしめたお弁当を入れて・・・

     お弁当

保冷剤替わりに、小さなペットボトルにお茶を入れて凍らせたものも入れます。

     凍らせたお茶

凍らせたものは汗をかくので、タオルハンカチでくるんで^^
お昼には溶けてお茶がのめて、保冷剤になり、水分を吸ったタオルはお手拭になり!
とっても便利! おすすめです~

あっ わっぱ弁当箱に入れたときも、もう少し暑くなったら保冷バックにいれます^^

他にもおかずの詰め方や調理法や・・・
色々あるのですがものすごく長くなるので、このあたりで・・・

また、学校の暑い教室にお弁当をずっと置いている子どもたちと、職場のクーラーの中でお弁当を保管できる大人の方とは、また違ってきますよね。
特に子どもたちのお弁当は、注意してあげてください^^

参考になることがありましたでしょうか^^;
みなさまの夏場のお弁当が心配になって、いらぬお世話をしてしまったかめ代でしたぁ~

毎日のお弁当作り。
最初は大変ですが、作りやすいキッチン回りの環境や、定番おかず、時間配分のリズム等ができてくるとスムーズになってきます。
無理せずに・・・ がんばってください~ 
私もがんばります~

☆お知らせ☆

二段のワッパ弁当仕切り付きのわっぱ弁当ミニーちゃんのお弁当箱などは、cottaで取り扱っています↓

cotta モニターブロガー

また、先日のキャンドル卓の様子を素敵にご紹介してくださってます~
キャンドルシスターズのみんなのキャンドル使いにうっとり!
よかったらご覧ください^^

→ 「ブロガーさん家のキャンドル卓」

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます。 お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気になりたいと、料理レシピを更新しています。
毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきます。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代   

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。