TOP > レシピ > アーカイブ > おうちで居酒屋 いっちゃん祭り!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

おうちで居酒屋 いっちゃん祭り!

    おうちで居酒屋 いっちゃん祭り

大好きないっちゃん のレシピで楽しんだおうち居酒屋です^^
いっちゃんの魅力!
みなさまも是非是非!!↓


みなさま、週末の台風・・・ すごかったですね。大丈夫でしたか?
土曜日はこちらは大変でしたが、今日は爽やかな青空が広がっています。
これからの台風の季節にむけて、もっとしっかりとした対策をとらねば・・・と痛感しました。
みなさまも、どうぞどうぞお気を付けください。
ご心配くださったみなさま、本当にありがとうございます。

****

トップ画像は、先週撮っていたおうち居酒屋風景です!
大好きないっちゃんの帰国にあわせて(笑)、我が家でもいっちゃんに会った気分になってました~

イギリスから帰国して、キッチンイベント等忙しくパワフルに活動していたいっちゃん!
できることなら東京に会いに行きたかった(悲)
でもでも・・・ おうちでいっちゃん祭りを開催して大満足!

いっちゃんのこちらのレシピ本。もうお手にとられましたか?

     いっちゃん本

いっちゃんの気持ちがつまったレシピが117レシピ。
すべて、電気もガスも使わないレシピなんです!!

こちらのレシピ本から!
まずは「食べるラー油で麻婆豆腐」
これは簡単! 切って和えるだけなんてうれしい~っ

     マーボー

そして、「アボカドの和風おろしステーキ風」
居酒屋のつまみなので、アボカドはスライスしてしまいましたが、いっちゃんは、1人分アボカド1/2個お皿にど~んと盛りつけてナイフとフォークを添えてましたよ!素敵レシピです~

     ツナとアボカド

「まぐろと水菜の玉ポン酢和え」
いっちゃんのまぐろレシピ大好きなんですよ~
紫玉ねぎが残ってたので、一緒にいれてしまいました^^;
美味しかった~♪

     まぐろ

こちらは、私がワシワシ食べてしまった「やわらかきゅうりピリ辛わかめのせ」!
ちょうど実家の皮のかたい巨大きゅうりがあったので!
皮をむいてこんな素敵なつまみに変身♪
白ごまがなかったので、黒ごまをふりました~ いっちゃん、許して!

     わかめ

メインは、特価のささみでフライを作りましたが、切るだけ和えるだけのいっちゃんの簡単レシピで楽しみました。
いっちゃん、ありがとう~!!

いつも元気に走り続けているすばらしい行動力の、美しく華やかないっちゃん!!
何事もよく考えてからでないと行動できない地味な私・・・
あの美しいいっちゃんと私、なんと同い歳なんです。 シンジラレナイ~!!

もう、何年いっちゃんに憧れているかな~^^
いつも、本当にたくさんの元気をもらっています。
「ほんのちょっとでも、いっちゃんみたいになれたらな~」
なんて! 思うだけでも、ほわっと美オーラが出てくるような気がっ(笑)!!
どんな時も輝いていて欲しい!輝いていてくれる!いっちゃんなのです。

↓しかも・・・ ミポリンとお友達って・・・ きゃ~♪

     いっちゃん本

イギリス在住のいっちゃん。
離れていても日本を応援したいと、こちらの本の印税はすべて東日本大震災の義援金に・・・
素敵ないっちゃんの思い。しあわせレシピ。みなさまにも伝わりますように。

さてさて、月曜日。
今週もモリモリ食べて元気にがんばります~!

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代   

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。