ハロウィンにお楽しみ頂きたいレシピです牛こまぎれ肉のステーキ!
横に添えた、かぼちゃの皮をたくさん入れたガーリックライスがポイントです!
ハロウィンパーティーのメインに! 是非是非お試しください♪↓
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
牛こまぎれ肉のステーキ かぼちゃの皮のガーリックライス添え
(材料)4人分
・牛こまぎれ肉 400g
・片栗粉 大さじ1(牛肉にもみこむのに大さじ1、あとでまぶすのに大さじ1)
・オリーブ油 大さじ1
・ベビーリーフ 粒マスタード 各適量
↓牛こまぎれ肉の下味の調味料
・水 大さじ4
・塩 小さじ1/3
・おろしにんにく 小さじ1/2
・こしょう 少量
↓マッシュルームソースの材料↓
・マッシュルーム 10個(5mm幅にスライス)
・バター 大さじ1
・赤ワイン 大さじ1(酒でも)
・水 カップ1
・ウスターソース 大さじ3
・トマトケチャップ 大さじ3
↓かぼちゃの皮のガーリックライスの材料
・温かいごはん 茶碗に軽く4杯
・蒸したかぼちゃの皮 200g(みじん切り)
・にんにく 2片(みじん切り)
・バター 大さじ2
・塩 こしょう 少量
(作り方)
① かぼちゃの皮のガーリックライスを作る。フライパンににんにくとバターを入れて中火にかけ、こがさないように、いい香りがするまで炒め、かぼちゃの皮を入れてさらによく炒める。ご飯を入れて混ぜ塩こしょうで味付けする。
(かぼちゃの皮が甘くて香ばしくて美味しく、また付け合せのため、塩こしょうはほんの少しでOKです!)
② 牛こま切れ肉のステーキを作る。 ボウルに牛こまぎれ肉の下味の調味料をすべていれて混ぜ、牛こまぎれ肉をいれて手でにぎりつぶすようにしながら混ぜる。片栗粉(大さじ1)を入れさらに混ぜ、4等分して成型する。
③ フライパンにオリーブ油を入れて中火で加熱し、②に片栗粉(大さじ1)を薄くまぶして並べ、蓋をしめて5分程度、下がこんがり焼けたらひっくりかえし、もう片面も焼いてとりだす。
※お子様がいらっしゃるときは、いろいろな大きさで成形して焼くと家族でいただくときは盛り付けしやすいです。↓
④ ③のフライパンにマッシュルームとバターを入れて炒め、赤ワインを入れてアルコールを飛ばす。水とウスターソースとケチャップを入れてトロリとしたら、取り出していた肉を入れて片面だけ温める。
⑤ 器に肉を盛り付けてソースをかける。ベビーリーフと粒マスタードを添える。
※牛こま切れ肉のステーキは、最初はフライパンの蓋をしめてしっかりと焼き、ひっくり返してからは蓋をしめずにカリッと焼きます。
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
先日開催した西武池袋本店でのレシピブログキッチンイベント「おうちで楽しい♪ハロウィンパーティーレシピ」でご紹介したメインです。
牛こま切れ肉のステーキは、やわらかく冷めても美味しいので、食べるまでに時間がたつ可能性のある、おもてなしやパーティー(イベントで試食していただくとき等も^^)とってもおすすめです。
今回は、お子様も食べやすいように、シンプルなマッシュルームソースですが、おろしポン酢やクリームソース、照り焼きソースなど、何でも合いますので、お好みのソースでお試しください♪
イベントでは2人分作りましたが、ご自宅で4人分一度に作るときは、フライパンで4枚並べるのが大変かもしれないので、お子様用は小さくまるめてすき間に入れて焼くのもいいですよ♪
大人は大きく1枚のステーキにして、ナイフとフォーク、ベビーリーフとマスタードを添えて。
お子様は、小さなステーキをまわりにもりつけて、フォークとスプーンを添えると、食べやすいです^^
また、大好きなかぼちゃの皮のガーリックライス!
かぼちゃのスイーツやディップなどを作るとどうしても皮だけ余りますので本当におすすめです。
どちらかというと、皮を食べたいために、かぼちゃ料理をする私です(笑)
栄養もたっぷりですし、炒めると香ばしく!
かめ子は
「甘くて美味しい抹茶味!」
とよくかぼちゃの皮のことをいうのですが、本当にそんな感じ!
また、ほんのり甘いので、ソースと一緒に食べるとまたぴったりです。
このライスと合わせることを前提に、マッシュルームソースに砂糖をいれていないので。
かぼちゃの自然の甘味と一緒に全体を楽しんでいただけるとうれしいです~
是非是非!あわせてお試しください♪
*** イベントでのご質問の回答 ***
イベントでは、たくさんご質問していただいたのですが、きちんとお答えできなかったものについて改めて回答させていただきます。
① 牛こまぎれ肉のステーキの片栗粉を入れるタイミングについて
これは、本当にイベントのときはご質問を理解できずに、申し分けありませんでした~っ
(最前列の美しいロングヘアーの方、本当にすみませんっ)
うっかりデモで、下味の調味料にも片栗粉を入れて全部混ぜてもみこんでいたので、そのことをおっしゃってたのですよね^^;
通常では、ご指摘通り、レシピ通りに先に調味料をもみ込んで次に片栗粉をもみこんでいます。デモのときには全部混ぜてしまったことに気が付かず、帰りの新幹線で気が付きました^^;
すみません~っ
しかし・・・ イベントのときのように全部混ぜ込んでも問題ありません。
こま切れ肉をかたまりにしてジューシーに焼き上げるには、つなぎ用の片栗粉と、まわりにまぶして中の肉汁を逃さないようにする片栗粉の2度使いをします。
② どのような人や物に影響をうけてコーディネートしているか。またどのようなことに気を付けているか。
「テーブルの上のものをちょと片付けるだけでも立派なコーディネート。」
「無理せずに。お金をかけずに、家にあるものを工夫して。」
こうおっしゃってくださった、テーブルコーディネートの先生に出会ってからテーブルコーディネートへの敷居がぐっと低くなり、ますます好きになりましたので、一番影響を受けているのは、やはり先生です。
また、図書館に定期的に行って何十冊か料理本やインテリア本を重ねて、1ページ1秒くらいのペースでめくっています。きっと恐ろしく異様な光景だと思います~
素敵な色合わせや食器の組み合わせがあるとぴたりと止まってじっくり見ます。
料理もコーディネートもはやりがあるので、いつも新しい情報をとりいれられるよう、雑誌の購読などもいくつかしています。
また、おうちで楽しむときは、ごくごく日常でコーディネートを楽しめるよう、お金がかからないような工夫をしています。
今回のように、食べられる野菜等でテーブルを彩り、後でそれを料理していただく・・・というのをとりいれるのが好きです。無理せずに、気軽に。そして少しでも食卓や生活が楽しくなるような、幸せな気分になるような・・・
そんなコーディネートをお伝えできるよう、これからも勉強してお伝えできたらと思っています。
③ イベントではなく、季節の境目などのコーディネートはどうしているか。
私も、ハロウィンや、クリスマスなど、イメージしやすい時期はコーディネートしやすいですが、それ以外のときは、困ることがよくあります。
庭のグリーンやハーブを摘んで、それを中心にしたコーディネートをすることが多いです。
グリーン × ホワイトの組み合わせが大好きですし、また、自然のグリーンは、ほとんどの方が好んでくださるので。
白かアイボリーのクロスを敷いて、アイビーやハーブを生けて、あとはあるもので。
紙ナプキン等で他の色を入れています。
でも・・・
いつも、ついつい同じような感じになってしまうので、もっと成長しないといけません^^;
また、お気に入りのクロスや雑貨、食器などからコーディネートすることもあります。
もうひとつ!
イベントの時に、こま切れ肉には、なんらかの水分を練り込むとぎっしり固くならずジューシーに仕上がることをお伝えしましたが、その時に
「100gのお肉が、110gにもなりますし!いいですよね~」
みたいな発言をした気がします。
水大さじ1(15g)を入れるから・・・といったのに、足し算できていませんでした~っ
細かいことですが、「100gが115gになっていいですよね~」ですよね^^;
他は、だいたい、お答えできたようなできてないような・・・
脳が働いてなくてとっさにお答えしたのですみません~
今日は、仕事がお休みで時間があるので♪
コメ欄開けてますので、お答えできていないところがありましたら、コメントください!
よろしくお願いします~!
今日は本当にいい天気です!
久しぶりに家の大掃除をして喚起をしてさわやかな気分になりました~!
みなさま、よい1日を♪
2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~
☆皆様へ☆
数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。
感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
かめ代