TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 6月のティルナノーグ倶楽部 ~コーディネート編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

6月のティルナノーグ倶楽部 ~コーディネート編~

    3b2bf284.jpg

毎月の愉しみの「ティルナノーグ倶楽部」!
6月は、新茶をイメージした和可愛いコーディネートです^^↓


※レストラン「ティルナノーグ」のオーナーの許可を得て撮影&ご紹介をさせていただいてます。

今月は、可愛い手ぬぐいやかごを使った和のコーディネート。
赤×黒に、季節の自然なグリーンがきいています。

戸を開けると・・・
赤のアジサイとツタのアレンジ。後ろにかけたストールとのバランスがいいですね~♪

     正面

ニッチは、竹とサンキライのアレンジ。
はしご(?)を利用した、縦の空間も利用したバランスが絶妙なコーディネートでした。

     ニッチ横

この時期の青いサンキライ。 涼しげですね~

     ニッチ

よく、オーナーは手ぬぐいをディスプレイに使われるのですが、こんな感じいいでしょう?

     おしぼり

こちらも、アイアンの階段(?)が空間を楽しませてくれます。

     ニッチ縦

ザクロの花! はじめてじっくりみたかもしれません!

     はしご

ドクダミの花の下に敷いたドットの手ぬぐいの色がニッチ全体のバランスをとっています。

     どくだみの花

今月は、いぐさのランチョンマットを使った食卓。
店内に入った瞬間に、
「この爽やかな香りはなんだろう~?」
って思いました。深呼吸したくなります。 落ち着きます~^^

     メニュー表

今月のお茶は、めずらしい白茶。夏にぴったり!
黒のかごにいれているのが、またいいわぁ~♪

     お茶
     
今月も、全体の色バランス、小物使い、季節の花のアレンジ等々、とてもとても勉強になりました~!
お料理編に続きます^^

今日も気合をいれて乗り切る日です(笑)!
がんばります~
みなさま、よい1日を♪

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。