TOP > レシピ > アーカイブ > ハロウィンにぴったりのチーズ & レシピブログ ハロウィンレシピコンテスト開催中!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ハロウィンにぴったりのチーズ & レシピブログ ハロウィンレシピコンテスト開催中!

    チーズ

この色合い!
ハロウィンにぴったりなチーズをみつけました^^
チーズの勉強! 楽しんでいます~↓


オレンジ色をしたチーズは、シュロップシャーブルー
イギリスの有名青かびチーズ「スティルトン」のオレンジ色版だそうです!
植物性の天然色素(アナトー)を使って、オレンジに。

まずはそのまま!
青かび独特の香りがしますが、口にいれたら、「あれ?食べやすい~♪美味し~♪」
うっかり、もりもり食べてしまいそうなほどです(笑)

     シュロップシャーブルー

ワインに合わせるのも、もちろん最高なのですが・・・
青かびのうまみと辛さに、甘いものを組み合わせて、甘辛でコーヒーと一緒にいただくのに只今はまっておりまして!
小さく切って、干しブドウをのせて、ちろりとはちみつをかけて。
「あ~ おかわりしたいけどガマンガマン!! でも、もうちょっとだけ~」
と叫びながら、至福の時間を過ごしています(笑)。
くせになったら、もうどうしようもなく美味しい・・・

ハロウィンにぴったりのチーズを探していたので最高の気分なのですが、確実にハロウィンまでになくなってしまいそうです^^;
また、来週、こちらを利用したハロウィンレシピもご紹介しますね!

そうそう!
先日ご紹介した、ハロウィンテーブル。

    乙女のハロウィンパーティー

箱の中に、子ども用には、お菓子を入れていたのですが、大人用には、ちょっとしたチーズと前菜はどうかな~♪

チーズもりあわせ

こんな前菜が出てきたら、私は幸せで「キャー!」と叫びそうなのですがいかがでしょう?
色々な盛り付け!考えてみますね♪
1日に、ほんの少しずつチーズを食べるというのが最近の楽しい日課で。

春からこちら↓で、熟成士チーズの勉強をはじめています^^



9月のチーズの中に、「トム・ラブレ」という熟成士チーズが入っていたのですが、これがまた!
くせのない、ミルク感たっぷりのチーズなので、うっかりすると、かめ子に全部とられそうでした。
チーズの勉強。
楽しい知識がたくさんですが、ワインと同様、奥が深すぎて10年はかかりそうです~(笑)!
少しずつ楽しみに勉強していきます^^

そしてそして!!!
只今、レシピブログさまで、ハロウィンレシピコンテストが開催されています!
たくさんのブロガーさんのレシピもご紹介されていますので、是非是非遊びにいってみてくださいね!
ブログをお持ちでないかたも参加できますので、豪華賞品めざして楽しんでください♪

→ レシピブログ ハロウィンレシピコンテスト開催

私の去年のハロウィンテーブルとレシピもリンクしてくださってます。
どれも短時間でできる簡単レシピですので、よかったらお試しください♪

    ハロウィンテーブル2011

さて!
今日も一日忙しい日になりそうですが、元気にがんばります^^
みなさま、よい1日をお過ごしください。

2つの料理ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくとランキングがあがります。
 

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

いつも応援していただいて本当にありがとうございます! 毎日の更新の励みになっています!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。