TOP > レシピ > アーカイブ > 豚こまぎれ肉のまるカツ弁当 & デザートにプルーン大活躍!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

豚こまぎれ肉のまるカツ弁当 & デザートにプルーン大活躍!

あっという間のまるカツ弁当。あれもこれもと作らなくてもおかず3品で野菜もたっぷり。

寝坊して詰め方が雑ですみません^^; 作り置きの「野菜のおかずのもと」があるので安心です^^

(お弁当メニュー)

・豚こまぎれ肉のまるカツ お弁当本 P55
・じゃがいもとにんじんのごま塩キンピラ お弁当本 P29
・キャベツの酒蒸しおかかしょうゆ お弁当本 P24
 (ごま油でサッと炒めた桜えびと軽く炒めていれてみました^^)
・麦とごま入りごはん (雑穀の説明 お弁当本 P43)
・プルーン

レシピは、お弁当に詳しく載せています。

じゃがいもとにんじんのごま塩キンピラのレシピはブログにも載せています♪ → こちら

我が家の定番のこまぎれ肉で、少ない油で作るサクサクのカツ!

お弁当用にちいさめのまるいカツ(まるカツ)にして、1人分の卵液が1/2個分で作れるように分量を改良しています^^

卵1個で2人分作って残りを自分のお弁当にすることも、多いですが、

残りの卵液1/2個分を、野菜たっぷりの焼きめしにしたり、野菜オムレツにしたり。

使い切りもお弁当本にのせていますので、ご覧になってみてくださいね。

こま切れ肉に野菜も入れた、美味しいアレンジも載せています^^

安いこまぎれ肉で、たっぷりのカツ。野菜も混ぜ込むとうまみUPで美味しいんです。

お財布にも優しくて嬉しい。

是非是非、アレンジも作ってみてくださいね!

そして、大好物のプルーン

干しくだものは、水分もでませんし、本当にお弁当に便利!

そのままでも、レモンで和えるのも好き。

COTTAで注文すると、可愛いレシピ本もついてきて嬉しいですよ^^

私と娘は、ついついそのままモリモリ食べてしまって、お菓子に使う前になくなってしまいます^^;

大量に注文しなければ(笑)!!

さて、今日も1日元気にがんばります。 みなさま、よい1日をお過ごしください。

☆お知らせ☆

4月10日に出版した新刊です。

お弁当だけでなく、ふだんのごはんにも使えますので、色々と利用してみてくださいね!

お弁当は野菜のおかず作りから ~作りやすく食べやすいお弁当の本~ 

コメントやメール、友人からも、

「作ったよ~! 美味しかったよ~!」

の声がきけて、もう、本当に嬉しくてホッとしています。みなさまのお役にたてますように。

そして、ただ今、レシピブログさんで、プレゼント企画をスタートしてくださっています!

→かめ代のお弁当本「お弁当は野菜のおかず作りから」

お弁当本を、5名の方にプレゼント!

是非是非、応募くださいね!

****

コメントありがとうございます~

もげこさん~ かえるさん~!!!

めちゃくちゃ嬉しいコメントありがとうございます~(感涙)。

これからも、レシピ作りがんばろう~!って、活力が沸いてきました。

娘のお弁当も、がんばったものや、今日のように寝坊でやや雑(笑)なものも、載せていきますね!

ありがとうございます~!

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。