TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 4月のティルナノーグ倶楽部 ~料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

4月のティルナノーグ倶楽部 ~料理編~

4月のティルナノーグ倶楽部。

アチマチ「achimachi」 のプロデュースをしてくださっている、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

毎月、コーディネートの講義をしていただいた後、体に優しい旬の料理を教えていただいて、みんなで楽しく料理しています^^

月に一度の倶楽部を何よりも楽しみにしているのですが、4月は、どうやっても時間がとれず、遅刻して行きました~(泣)。

 筍(たけのこ)のアク抜き
 蕗(ふき)の下処理
 鯛アラのだしのとり方

等々・・・。

春の基本のお仕事の工程写真がとれなかったのですが、いつも店の仕込み(achimachi)で、もう十分すぎるほど(笑)させていただいてますので^^;

来年の春まで忘れないようにしようと思いますっ!!

フードコーデからは参加できて、優しい色合いのテーブルに心が和みました~

旬の味と香りを、ありがたくいただきます。

・新じゃがと筍 木の芽のジェノベーゼ和え
・わけぎとしらすのひよこ豆粉あげ
・鯛と筍のトマトソース焼き
・蕗と湯葉のだし茶づけ

食後は、くみこさんお手製のお楽しみのおやつ。

・苺のアイスクリーム
・人参とレモンのタルト

優しい手作りの季節のごはんとおやつは、疲れた体と心をおなかから癒してくれます。

4月は、おやつ倶楽部は予定が入ってしまい欠席(号泣)・・・。

おやつ倶楽部の様子をご紹介できなくて申し訳ないのですが(毎月、倶楽部の様子を楽しみにしてくださっているみなさますみません~っ)、

こちらの2品他だったそうです~

また、ティルナノーグにアップしてくださると思いますので、

ご覧になってみてくださいね!

※倶楽部の撮影やご紹介は「ティルナノーグ」の許可をいただいています。
 
→ 「ティルナノーグ倶楽部」

今日は、すっかり更新が夜になってしまいました。

娘が高校生になってはじめての中間試験で、苦しんでおります~っ
(気の毒に、私に似て直前になって猛烈にあわてるタイプ・・・^^;)

もう少し付き合って、私も仕事してから寝ます^^

***

おんぷさん~♪
コメントありがとうございます^^
応援まで(感涙)。
お手数おかけしてすみません。ありがとうございます~っ!

***

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。