TOP > レシピ > アーカイブ > 栗のおやつ2種「ミルク茶巾」と「揚げ栗」
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

栗のおやつ2種「ミルク茶巾」と「揚げ栗」

    栗のミルク茶巾

実家の栗がたくさん届きました^^

毎年お伝えしているかもしれませんが、我が家のお気に入りの簡単な栗のおやつ2種。

↓まずは、娘の大好物のミルク茶巾です。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

栗のミルク茶巾 

  栗のミルク茶巾

(材料)茶巾 20個程度

・栗の皮をのぞいた状態 400g
・牛乳 カップ1
・さとう 大さじ3~4(栗の甘さによりお好みで調整してください)

(作り方)

① 鍋に、栗とかぶる程度の水を入れて強火にかけ、沸騰後中火にして30分程度やわらかくなるまで茹でる。

  ※1つ切ってみて、やわらかく美味しくなっているか確認する。

 栗をゆでる

② 新聞紙の上で栗を包丁で半分に切る。

  ※すべると危ないので、まな板ではなく新聞紙の上で。皮はそのまま新聞紙に包んで捨てます。

 栗レシピ2

③ 栗の中身をティスプーンでかきだす。

 栗レシピ3

 栗レシピ4

④ 虫食いや渋皮がないかどうか確認して丁寧にとりだす。バットに③を入れてすべて向こう側に寄せ、スプーンで少しずつ手前にかきながら確認していくとよい。

 栗レシピ5

 栗レシピ6

 栗レシピ7

 ※すべて手前に寄せた状態で確認完了。見落としがないので便利。

⑤ ④の栗の重さを量り、栗:牛乳が2:1になるようにする。今回は栗が400gだったので、牛乳カップ1(200cc)とさとうを鍋に入れて中火にかける。

 ※さとうは、栗100gに対して大さじ1を目安に。最初は少なめに入れて味見をして様子をみて調整しています。

 栗レシピ8

⑥ 沸騰したら弱火にして、木べらで底が焦げ付かないよう、底から優しく混ぜながらコトコトと煮る。ぽってりと重くなり、木べらですくってポトッと落ちるようになったら火をとめる。

 ※大きめに残った栗をつぶさないよう、優しく混ぜると食感を楽しめる茶巾になります。

 栗レシピ9

⑦ 木べらですくって、バットに落として粗熱をとる。

 栗レシピ10

⑧ ラップで⑦を山盛り大さじ1(20gくらい)を包んで茶巾型にする。

 栗レシピ11

※茶巾は色々な作り方がありますが、栗のごろごろとした食感を残したいので、裏ごしもミキサーにもかけず、コトコトと煮て茶巾にしています。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

そして、こちらは、昔、パンの先生のMIYOKO先生に教えていただいた、渋皮ごと揚げた揚げ栗!

↓自然の渋皮が、パリパリの衣になって! びっくりします^^

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

揚げ栗 

  揚げ栗

(材料)

・栗 適量
・揚げ油 適量

(作り方)

① 栗は、鍋に入れてかぶる程度の水を入れて強火にかけ、沸騰後5分程度ゆでてザルにあげる。

(皮をやわらかくしておくため。)

② 渋皮を傷つけないよう、鬼皮だけをむく。

  レシピ1

③ 水気をしっかりと紙タオルでとり、160度の揚げ油で10程度じっくりと10分程度揚げる。(焦げないよう気を付ける)

④ 油を切って盛り付ける。

  レシピ2

※焦げないよう、低温でじっくりと揚げます。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

毎年必ず作る定番のおやつ^^

実家の栗の木。毎年、いのししと競争で栗拾いをしてくれている父と母。

     栗の大木

自然に落ちてきたのを拾うので、形も色々ですし虫食いもあるので、小さいものは茹でてから半分に切って全部中身を確認します。

虫くいが入ると苦いというかなんというか、せっかくの栗の香りが全部台無しになるので要注意!

これはすべてミルク茶巾に。

大粒で立派なものは、よくよく調べて虫食いがないか確認して揚げ栗に。

    揚げ栗 渋皮衣

美味しい塩をつけて、前菜の一つとしてパリパリアツアツをお出しすると、おもてなしにも素敵。

パリパリの衣に驚きます^^

     栗

実家の和栗を食べれるのは秋だけ。今日もせっせと栗仕事します^^

寒くなりましたね。私も不覚にもやや風邪気味。

今朝は、なぜか布団の外で苦しい恰好で寝ていました~っ
(最近、自分がよくわからない・・・)

凍えて目が覚めましたよ・・・ 

みなさま、お布団かけて寝てくださいね^^;

今日もよい1日になりますように・・・。

*****

コメントありがとうございます~

あゆままさん~♪
いつも遊びに来てくださっててありがとうございます~
水島は今週末が祭りなのですね!
神輿っていいですよね~ 
お弁当作りも楽しんでください^^
定番が1番! 美味しいおかずのローテーションが子どもも一番喜んでくれる気がします。

美肌スキンケアさん~
祭りって本当に元気がわいてきますよね。
若いころはそこまで興味がなかったような気がするのですが、年々楽しみに。
裏方でお世話されている方も、大勢いらっしゃるんだろうなと思うと余計ありがたいです。
子どもが小さいころ、町内の子ども神輿のお世話だけで、必死でへとへとになった記憶があります^^;

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。