TOP > レシピ > アーカイブ > えびとアボカドのキャベツ巻きサラダ おうちのみ会の1品に!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

えびとアボカドのキャベツ巻きサラダ おうちのみ会の1品に!

昨日ご紹介しました「トロピカーナでカンパーイ!おうちバル会レシピコンテスト」

私は、新商品の「スパークリングタイム」の「白」に合うおつまみをご紹介しています。

キャベツ巻きサラダは、我が家の定番で、色々なものを巻きます。

若かりし頃(笑)、実家から送ってきてくれた大量の冬キャベツの消費にこまっていたところ、

友人のお母さまがすすめてくださったのがはじまり。

レシピでは、サッと塩ゆでしたえびを使っていますが、スーパーのゆでえびでもいいですし、

かにかまやスモークサーモンでもいいですし。ハムでも!

レシピはこちら!

→「えびとアボカドのキャベツ巻きサラダ 白味噌ソース」

また、お正月には、おせちで残ったえびのうま煮や数の子を巻くと、贅沢なお正月のつまみに変身します。

スプラウト(ブロッコリーの新芽)を敷くと固定して巻きやすいですが、カイワレ大根でもいいですし、

具が滑りやすいですが、なかったらなくてもOK!なんでも、巻いてお試しください。

今回は、和風ということなので、白みそベースのソースを添えています。

ちょっとにんにくも入れているので、白みその優しさの中にパンチもあってつまみに最高!

スパークリングタイム(白)や、白ワインにとてもよく合いますよ!

そして、昨日ご紹介した重箱使い。中につまみをちょこちょこと。

左の重箱は、きのこの炊き込みご飯のおにぎりに、焼き茄子やみょうが、酢れんこんをのせたおにぎり。

すべて野菜!美味しくて可愛いです。

右の重箱は、普通の酢飯に生ハムや錦糸卵、スモークサーモンの定番の手まり寿司。刺身と違って前日から買っておける材料なので、これもおもてなしにぎりにとても便利!

また、パーティーの時は、どうしても料理が全部冷めがちなので、温かいものがあると嬉しいもの。

本当は、いつものホットプレートをド~~ンと置きたいところですが(笑)、蓋付きの椀に和風シチュー。

少しずつ熱々で!おかわり自由形式にしてみました^^

味噌とねぎを入れて。和の要素があると、胃がほっとします。

野菜、魚介、お肉。

冷たいものと常温のもの、温かいもの。

シャキシャキしたキャベツ巻き。トロリととろける牛の赤ワイン煮。

味だけでなく、食材、熱さ、食感が異なる組み合わせ。

おうちでは凝ったことはしなくても、食べ飽きずに心地よく楽しんで頂けるような、気軽なおもてなしができたらいいなと思います。

おうちのみ会!開いてみてくださいね!

→ 「トロピカーナでカンパーイ!おうちバル会レシピコンテスト」

さぁ!

今日もがんばります~! みなさま、よい1日を♪

*****

コメント、ありがとうございます~

かえるさん~ miyako-wasureさん~ 千尋さん~ techさん~
温かいコメント!とても嬉しいです^^
ありがとうございます~♡

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。