TOP > レシピ > アーカイブ > 「おにぎらず」のお弁当!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「おにぎらず」のお弁当!

最近、とってもはやっている「おにぎらず」! みなさまは、とっくに作っていらっしゃいますか?

先日、「まいにちお弁当日和」さんのところで拝見してから、と~っても作りたくて^^

私も遅ればせながら! 今朝、初「おにぎらず」(笑)!!

にぎらずに作るので「おにぎらず」なんですね~ 

ラップの上に、海苔 → ごはん → 具(今朝はキンピラと大根葉のごま和え & 炒り卵とハム)

上にもごはんをのせて・・・

海苔をたたむだけ。

そのまま食べてもいいですし、ラップに包んでお弁当に。このまま持っていってもいいですよね!

今朝は、ラップごとカットしてお弁当箱にいれました(笑)。

お弁当箱の高さに合わせてカット。ラップごと手でもてるので食べやすそう!

残りは私が食べました^^ にぎらないので、ごはんがふんわりしてとっても好み!

みかんと、わかめとお揚げと野菜のみそ汁をつけたらお弁当の完成。

すごく楽~

おにぎりと違って、中の具をたっぷり入れれるところもいいですし、海苔もたっぷり食べれますし!

昨日の巣ごもり弁当と、おにぎらず弁当で、これからの冬の寒い朝のお弁当作りも楽しんでのりきれそうです^^

今日は、いい天気!

元気に家事に仕事に頑張ります^^ みなさま、よい1日を♪

*****

カズンさん~
かぼちゃ!是非余熱で試してみてくださいね^^
来年のハロウィンに大成功するといいですね~

ちえりんさん~
しゅうまいは、フライパンやホットプレートで、野菜を蒸し器代わりにするのが一番手軽で野菜もたっぷり食べれていいですよね^^
作ってくださって嬉しいです~
ありがおとうございます♪

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。