TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 11月のティルナノーグ倶楽部 ~コーデ編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

11月のティルナノーグ倶楽部 ~コーデ編~

11月のティルナノーグ倶楽部!

※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

毎月楽しみでたまらない!くみこさんのコーデ。

今月は「クリムト」のポスターがとても印象的。深まる日本の秋の雰囲気に合うんですね~

こちらの配色を店内すべてに使われていました。

紅葉した柿の葉と、かりんやからすうりの実が自然の差し色。秋ですねぇ~

トップ画像の古いミシンの上にのっているのは、なんと!昔のレジだそうです。

骨董屋さんで見つけられたそう! いったい何屋さんで使われていたのでしょう~

古い道具は、想像がふくらんで。なんともいえず楽しいですねぇ~

何時間でも、妄想できそうです(笑)!

こちらのニッチのバランス。

グラスの下に敷いているのは、ポスターと同じ柄の紙ナプキン。

配色も雰囲気もクリムトのポスターにぴたりと合っています。

お出迎えのセッティング。ゆうさん作のメニューカードも心ニクイ!

柿の葉もいいですねぇ~

ん~♪

今月は、ちょっと大人の上級コーデ。

こちらの画面から、シックなティルナノーグの秋の雰囲気が伝わると嬉しいです。

※倶楽部の撮影やご紹介は「ティルナノーグ」の許可をいただいています。
 
→ 「ティルナノーグ倶楽部」

10月からスタートした「ティルナノーグ倶楽部ランチ」。

今月も厨房でお手伝いさせていただきました。

心をこめたおもてなし。

くみこさんやゆうさんのお手伝いをさせていただけるのは、本当に幸せで毎月とても楽しみにしています。

ランチは予約のみ。日数が限られていますので、お電話にて予約状況をご確認ください。

12月は22~24日の3日間。クリスマスのコーデと料理♪

→ ティルナノーグ倶楽部ランチのお知らせ

残りわずかだそうです! 是非お早目に。

さて。今日はいい天気。仕事も家事もはかどりそう。

みなさま、よい1日をお過ごしください。

****

コメントありがとうございます~

TOMOさん~
北海道なのですね!私も幼いころ(幼稚園~小1)父の転勤で住んでいたんですよ~
冬の間。是非ホットプレートでぽかぽか料理楽しんでください^^
ありがとうございます~

アイダホさん~
私も鯖レシピ好物でよく作ります。
リクエストしてくださって本当にうれしかったです~
ありがとうございます!

えりさん~
また、よかったら遊びにきてくださいね^^

☆お知らせ☆

↓12月8日に、ホットプレート本を出版します。
ふだんのごはんからパーティー料理、サイドメニューもご紹介しています^^
週末やや年末年始の集まり等に、みなさまでお楽しみいただけたら嬉しいです!

・ホットプレート黄金レシピ
「焼く」「蒸す」「煮る」「炒める」「炊く」 ホットプレートを使いこなしてもっと美味しく楽しく!

  

ホットプレート本の詳細はこちらです。

↓現在発売中の書籍です。
・お弁当は野菜のおかず作りから ~作りやすく食べやすいお弁当の本~
・季節の献立88レシピ (おうちごはんに気軽なコーディネートをプラス)
 
    

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。