TOP > レシピ > アーカイブ > 春待ちそぼろ弁当 
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

春待ちそぼろ弁当 

だんだん夜が明けるのが早くなり。

今朝は、やっと自然光でお弁当写真が撮れました~♪

暖かい春もすぐそこですね^^

↓最近(過去1年くらい)にご紹介している今までのお弁当。

・お魚のお弁当 ~ 塩鮭編~

・お魚のお弁当 ~ 塩鯖・ししゃも編 ~

・お魚のお弁当 ~ 漬け魚編 ~

・困った時の「のっけ弁当」!

・お肉のお弁当

・雑穀米のお弁当

・酢を使った夏のお弁当

・にんじんとピーマンの「野菜のおかずのもと」のお弁当

・ミックス野菜炒めで簡単弁当

・前日のおかずのお弁当 つくねとハンバーグ

・すき焼き弁当

・梅れんこん「野菜のおかずのもと」のお弁当

・卵が主役のお弁当 「巣ごもり卵」弁当

・卵が主役のお弁当 「オムレツ弁当 & おにぎらず弁当」

今朝は、無計画で昨日寝てしまった上に、卵くらいしかなく・・・^^;

「むむ・・・ お弁当どうしようかな・・・。」

布団の中でしばし悩み・・・(笑)。

「あ!頂き物の鮭フレークがある!!そぼろ弁当にしょう!」

鮭そぼろのピンクと、卵そぼろの黄色の組み合わせがなんとも春色で! 一気に目が覚めて嬉しくなり(笑)。

にんじんを桜型に抜いてみそ汁の具を煮る時に一緒に煮て置いて、

「か・・・ 可愛い~♪ 」

ひとりでニタニタ(笑)!

大根葉のお浸しを作り置きしていた昨日の自分にありがとう(笑)!

塩昆布の黒で引き締め色を入れて、大根葉の緑を入れたら、春待ちそぼろ弁当があっという間に完成。

野菜たっぷりの豚汁をつけた今日のお弁当。

卵しかないと思っていましたが、卵があればなんとかなる(笑)!

今日も無事にお弁当ができてよかったよかった~

寒いのが苦手な私にとって、暖かい春は本当に待ち遠しい・・・

今朝、夜が明けるのが早いのを感じて、お弁当を撮りながら最高にテンションの上がった私でした^^

もう、春もすぐそこですね。

今週も、お弁当作り、楽しんでがんばりましょう~♪

☆ みなさまへ お礼 ☆ 

昨年12月8日に出版したホットプレート本

色々作ったよ~ 楽しんでるよ~!
というお声をたくさんいただいてとても嬉しく思います。本当にありがとうございます~!
みなさまが、ご家庭で温かいホットプレート料理を囲んで楽しんでくださっている様子を想像すると、もう、本当に幸せです。

本のご紹介は → こちら  本の撮影の様子は → こちら

また、ホットプレートに関する質問をブログ記事のこちらにまとめています → ホットプレートに関するQ&A

アマゾン  楽天 他書店で取り扱ってくださっています。

ホットプレートで、いつものおうちごはんを何倍も楽しんでください!

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。