TOP > レシピ > アーカイブ > くるみパンオブ・ザ・イヤー 2015 & お気に入りのくるみパン♪ & 失敗パン・・・
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

くるみパンオブ・ザ・イヤー 2015 & お気に入りのくるみパン♪ & 失敗パン・・・

今日は、くるみパンのイベントのお知らせです!

↓くるみパン オブ・ザ・イヤー!!

くるみパンオブザイヤーとは、

日本中で市販されている「クルミが使われたパン」の大賞を決めるイベントです!

私も、去年も参加して、なんとプレゼント当選(入賞?)して、可愛いくるみの缶(娘に「可愛い~♪」ととられて小物入れで大活躍中!)他エコバック等を頂いて、最高の気分だったのですが!!

今年のイベント特典は!

なんと!

グランプリ、金賞、優秀賞、かしこいくるみパン賞という4つの賞に入賞すると、1万円の商品券がもらえるそうです!!

早速、私も友人に教えてもらって以来、よく通っているベーカリーのくるみパンを買って参加^^

とっても可愛いお店の方に撮影の許可を頂いて、店内も撮影させていただきました。

倉敷市の「ベーカリー サンシロウ」さんです♪

パン屋さんに入ると、と~~っても嬉しくなりますよね。

どれもこれも美味しそう~

私のお気に入りのくるみパンは・・・

こちら!定番のくるみとクランベリーの生地に、クリームチーズがぎっしり入っているのです。

生地の表面もサクサクで・・・ 大好き!

入賞するといいな(ワクワク♪)。サンシロウさんにもご報告に行きたいな~

そしてそして・・・・

天然酵母パン修行中の私・・・。

先生のところから持って帰らせていただいたパン生地は、我が家での一次発酵や二次発酵も順調で。

ふんわりモッチリとっても上手に焼けて!

「あら!私、粉物苦手だと思ってたけど、大丈夫かも! 超楽しい!!」

ってウキウキだったのですが・・・。

「うふふ♪お砂糖を黒糖にかえて、くるみを山ほど入れて、黒糖くるみパンにしょう~♪」

って、ホシノ酵母を使って、自分で生地から作ってみたら・・・

先生のところでこねた生地とは全く違ってべちゃべちゃやわらか~^^;

はれ・・・?

ボーッとしながら作ってたので、計量まちがえちゃったのかしら?

超基本的ミス^^;

やわらかすぎてちゃんとこねることも成形もできずに、無理やり発酵してもらって^^;

そのまま焼いちゃうという・・・・

可愛い丸パン6つ作るはずが、こんなことにっっ!!

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。