TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > ティルナノーグのクリスマス ~コーデ編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

ティルナノーグのクリスマス ~コーデ編~

メリークリスマス♪ いかがお過ごしですか?

わが家は、昨日のイブの晩ごはんはハンバーグでした^^

お忙しくてクリスマスどころではない方も。

今日は、ティルナノーグのクリスマスの画像で、是非、ほんのひと時、癒しのクリスマスを味わってくださいね。

12月のティルナノーグ倶楽部。

※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

大好きでたまらないティルナノーグ。

今月はクリスマスのコーデと料理!! と~~~~っても楽しみにしていました。

戸をあけると、ブルーアイスと大きな大きなサンキライのリース!!

クリスマスの時期のサンキライは本当に見事ですよね。

店内のコーデは、「ホワイトクリスマス」。

ここに存在するだけで、心がきれいになりそうな(笑)。

いつも、ティルナノーグに行くと、心もおなかも浄化されそうな気がして。

帰る時には、本当に元気になるんですよね。

特に料理のレシピ案が浮かばなかったり、何度試作してもうまくいかなかったり・・・。

仕事で苦しんでいる時や疲れている時は、くみこさんに会いたくてティルナノーグに行きたくてたまらなくなります。

さりげない、グリーン使い。

心地よいバランス。

シックで可愛い色使い。

お迎えのプレートには、ゆうさん手作りのメニュー。

白とグリーンでシンプルに。あぁ・・・ 本当に癒しの世界でした~

復習のために画像をまとめる作業も、とても楽しい・・・。

ブログをご覧のみなさまも、ティルナノーグの画像で、日頃の疲れを忘れてくださいね。

今朝は! なんと! 高校生の我が子にもサンタさんが来てくれました(笑)。
(サンタさんって、一体いつまで・・・)

今夜は、気軽に家族でホットプレートでチキンをジュージュー焼く予定です^^

いいクリスマスになりますように。みなさまよい1日をお過ごしください。

*****

コメントありがとうございます~
bansyakuloveさん~
昨日の我が家のイブの食卓。ご覧になってくださってありがとうございます^^
器は、陶器はスタジオ Mのもので今年は統一しています。ほっこり温かみがある器が多いのでよく使っています。
ガラスは、ジオクラフトで扱っていたのですが、ただ今廃盤のようです。ジオクラフトは、日常使いもおもてなしにも使える器が本当にたくさんあるので、よかったら遊びに行ってみてくださいね。

☆ 新刊のお知らせ ☆

「ホットプレート黄金レシピ 7月27日に発売しました。

 

昨年12月に出版させていただいた「ホットプレート黄金レシピ 」に続く第二弾です。

ホットプレートを囲む温かい食卓をお楽しみください。

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
ホットプレートを囲む食卓掲載料理のご紹介

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 他書店にて。
本のご紹介本の撮影の様子
ホットプレートに関するご質問

↓他出版書籍

   

「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン楽天 他書店にて。
節約に関する考え方 使いやすい食材と食材の価格について 調味料の分量

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社)

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。