TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 開運!整理収納掃除生活 今週のまとめ キッチンの壁側完了
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

開運!整理収納掃除生活 今週のまとめ キッチンの壁側完了

キッチン

家中を、いい「気」でいっぱいにして、毎日気持ちよく生活したいなと始めた、開運!整理収納掃除生活

人知れずひとりで頑張っていると、またくじけそうなので^^; 
ブログに記録してみなさまにおつき合い頂くことに(いつもすみません~)。

******

先々週がんばった冷蔵庫まわりの徹底掃除先週がんばった電子レンジまわりの徹底掃除
今週は、仕事がギュッとあったこともあって、夜に寝てしまう日が多かった^^:

でも、いつものキッチン掃除で・・・。

掃除

きれいな状態をキープできると本当にうれしい。

掃除2

がんばったIHも、さっとふくだけできれいキープ!

そうじ3

トースターまわりをセスキスプレーで拭き掃除してきれいにしたので・・・。

セスキスイ
トースターmawari

下も整理してみる。ホットドリンクコーナーも整理。

炊飯器3

下の炊飯器置き場もセスキできれいにふく。

炊飯器

炊飯器は縦に入らずに横に置いている^^; 引き出せるので炊くときは引き出すので問題ないのだけど・・・。

炊飯器2

気になっていた食器棚も、いるものだけに厳選してみる(もともといるものだけしか入っていないので、ほんの数枚和室のローボードの中にうつしたのみ)。
本当によく使うものだけ。撮影用や週末用等は、別のところにしまっている(これもいつかなんとかしたい・・・)。

食器棚

シンクの背面のキッチンの壁側。
電子レンジまわり、食器棚、トースターまわり、炊飯器等。腰から上の手の届く範囲はすべて完了。

キッチン

もっと、感じよく心が華やぐ空間にもしたいけれど、しっかり掃除して、よくつかうものしか入れていないということで、とりあえず完了!

そして・・・。
ずっと頭がいたい築15年の外壁の汚れ。
家に帰るたびに気になるので、早くなんとかしたい。
家庭用の高圧洗浄機を買おうかどうか・・・。ものすごく悩み中・・・・。とりあえずパンフレットだけ持って帰る。

ケルヒャー

ケルヒャー。欲しい・・・・。

*****

掃除生活も3か月目の中盤。今週は、ちょっと中だるみでした^^;
でも、1~2か月目で、片付けきってきれいにしきったところは、きれいをキープできています。
中途半端に片づけたところは、やはりまた同じことのくりかえし。
一度、家中全部、片付け切って掃除しきってみたい。
外壁も全部!
秋は掃除するのに、本当にいい季節ですものね。
冬の寒さは私はとても苦手で体が動かないので。今のうちにがんばります!
今日も、長々と、お付き合いいただきまして本当にありがとうございました~。

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。