TOP > レシピ > アーカイブ > 揚げないからお手軽!「和風エビマヨ」のお弁当 朝時間.jp連載
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

揚げないからお手軽!「和風エビマヨ」のお弁当 朝時間.jp連載

ブログ海老マヨ横

おはようございます!
週明けに、手軽で美味しいお弁当おかずをご紹介しています。

「充実した朝の過ごし方や、毎日の暮らしの様々なご提案をしている、とっても心地よいサイト!

→ 朝時間.JP


私は、「忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン」の連載をさせていただいてます。
第93回目は、とても簡単なエビマヨ。

→ 揚げないからお手軽!「和風エビマヨ」のお弁当

揚げずに作るので朝でも作る気になります!
フライパンで下味をつけて片栗粉を付けたエビと、玉ねぎを焼いて火を通して。

レシピ1

マヨネーズのたれをからめるだけです。あっさりとした和風味。
少量の醤油や柚子胡椒を入れています♪

レシピ2
お弁当にエビが入っていると嬉しいですよね!

ブログお弁当縦

和風エビマヨ、まいたけのソテー、ミニトマト、キャベツとソーセージの蒸し炒め、ブロッコリーの胡麻和え、もち麦ごはん、いちご。

和風エビマヨの分量やレシピはこちらから。

→ 揚げないからお手軽!「和風エビマヨ」のお弁当

今週もお弁当作りがんばってくださいね!

この週末で前期の受験が終わり・・・。後期試験もありますが、やっとほっと一息です。
受験生のみなさま、見守ってこられたみなさま。お疲れ様でした~。
あとは、後期の準備をしつつ祈るのみ。
娘のことで心落ち着かない日々が続いていましたが(インフルにかからないか、ノロウィルスは大丈夫か、雪はふらないのか・・・。冬の受験は実力以外に心配なことがたくさんで・・・。)
今日から猛烈に仕事しなくては(笑)。
たまった仕事と家をきれいに片づけます~!
みなさま、今週もお元気でお過ごしください♪

続いては、コメントのお返事と整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

ゆずさん~
嬉しいコメントありがとうございます~
日本の行事食。
子どもたちにつなげていけたらいいですね。
ゆずさんのような方が増えていったらといつも夢みています。
色々とブログにもアップしていきますね。
元気がでました!本当にありがとうございます~!

開運!整理収納掃除日記

9ヶ月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。

9ヶ月目についに突入!
この週末は娘の受験で留守にしていたので掃除はできなかったが、家に帰ってきたときの気分が今までと全く違った。
疲れて帰った時に、家が片付いているとこんなにも気持ちがいいものなのかと実感。
お風呂も洗面もトイレもピカピカにしてでかけたので、ホテルよりも家の方がずっと気持ちがいい。
とっても疲れて帰ってきたけれど、ものすごく癒された~(感涙)。
外から家に帰ってくる家族の気持ちがわかった気がする。玄関を入った時の気持ちよさ。
大切。家をきれいにしておくって本当に大切。
今週も開運掃除がんばろう。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。