TOP > レシピ > アーカイブ > 「大豆粉と黒ごまのハロウィンボール」 体に優しいおやつ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「大豆粉と黒ごまのハロウィンボール」 体に優しいおやつ

ブログ横

今年もハロウィンがやってきますね! 
今月のcottaの連載では、愛用している小麦粉不使用のミックス粉「大豆と米糀のスイーツ粉」でつくる、体に優しいおやつをご紹介しています。

ブログ大豆粉

ほろほろサクサクのハロウィンカラーのスノーボール!

小麦粉アレルギーのお子さまにも安心ですので、よかったらご覧ください。

⇒ 大豆粉と黒ごまのハロウィンボール

お子さまと一緒に楽しんでいただけるよう、作り方はとても簡単で混ぜて・・
大豆粉と油、黒すりごまに、お好みでかぼちゃパウダーや紫いもパウダーを混ぜて・・・

レシピ2

まるめて焼くだけです!

クッキー1

安心できる材料のみを使用したので、美味しい上に体にも優しく私自身が大好物のおやつになりました^^

ブログ縦

そして、最近気にいっている!cottaの大人可愛いペーパーヘッダー!

ブログラッピング縦

ハロウィンシールを貼ったら、ハロウィンのばらまき菓子にも手軽で可愛いですよ!
ラッピングに使っている商品はこちらにまとめています。

⇒ ハロウィンボールのラッピング

↓そして、cottaの特集ページには、小麦粉不使用のミックス粉を使ったお菓子レシピが満載!
http://www.cotta.jp/special/event/halloween/marukome.php

171002_pick_marukomehalloween

みなさま、とっても素敵なお菓子を紹介されています♪
私のおやつは、材料が少なくて単純な作り方なので^^
(もともとおやつ作りが苦手・・・からスタートしている人間なので^^;)
簡単に作れるものばかりです(笑い)!! お菓子作りが苦手な方も是非是非お試しください。

⇒ 大豆粉と黒ごまのハロウィンボール

⇒ ハロウィンボールのラッピング

↓心躍る製菓材料がたくさん♪

今日も季節外れの暑い1日になりそうですね~ みなさま、よい1日をお過ごしください。

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

開運!整理収納掃除日記

1年2ヶ月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

今朝は、玄関前の剪定や草抜きを少し。
まとめて外掃除をする気力がでない・・・。
外まわりもブロックにわけて、何日かかけて少しずつすることにした。
年末の大掃除をしなくてもいいように、これから、いつもの掃除に、大掃除ポイントも少しずつ加えていこう。
無理せず、少しずつガンバロウ。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。