TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 今年の桜 播磨坂の桜と倉敷の桜
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

今年の桜 播磨坂の桜と倉敷の桜

倉敷の桜1
桜満開。
今週は、前半は仕事で東京へ。娘と一緒に播磨坂へ。

播磨坂

播磨坂の桜は、2年前の、娘の大学進学の入学式の時も満開でとても美しくて。
あの時は、娘の巣立ちが寂しすぎて。帰りの新幹線がつらくてつらくて・・・。
なかなか娘のいない生活に慣れませんでした。

4月は、同じような方が多いかもしれませんね。
時がたつと、なんとか少しずつ慣れてくるので。どうか子離れがんばってください。
私も2年たって、ようやく娘のいない生活を楽しめるようになってきました。
親の心子知らず。娘はものすごく楽しそうで(笑)。
子どもが元気で楽しくしてくれているのが一番ですよね。

東京から帰って、今日は倉敷の街並みを散策。

桜

倉敷美観地区の倉敷川沿いの桜の古木が私は一番好きで。

倉敷の桜1

倉敷酒津公園へも足をのばして。今日は見事に満開でした。

倉敷の桜2

倉敷に帰ると、本当にホッとします。
歳をおうごとに、倉敷が好きで好きでたまらなくなります。

今年は、東京と倉敷、美しい桜を満喫できました。
とっても幸せでした。桜・・・ありがとう。

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。