TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 平成の大掃除完了!「令和」をお迎えします
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

平成の大掃除完了!「令和」をお迎えします

平成の大掃除1

もうすぐ平成も終わり。
今日は、年末よりもずっと改まった気持ちで。
家中の掃除をしました。

「令和」をお迎えするために、やはり玄関掃除から。

いつもの掃除の通り。すべて出して、拭き掃除。

平成の大掃除10

玄関のたたきも外も雑巾で2度拭きして心が落ち着きました。

平成の大掃除1

廊下も2度拭き。

平成の大掃除3

トイレも今日は念入りに大掃除。

平成の大掃除4

洗面台も、古くなってきましたが、出来る限りピカピカに。

平成の大掃除5

下も全部出して拭いて。洗剤類を入れ直しました。

平成の大掃除8

未だ悩み中の資源ごみ入れ。
段ボールに、家族にもわかりやすく紙を貼ってみたのですが^^;
夫婦で老眼なので、できるだけ字は大きく(笑)。
なんとも中途半端な収納で、全く気に入らず・・・。
段ボール収納はやめたいので、まだ検討中の箇所です。新聞紙と瓶は段ボール以外に入れます。

平成の大掃除9

食器も全部出して棚を拭いて。食器も増えていないので捨てるものはなし。

平成の大掃除6

冷蔵庫も全部出しして拭きあげました。

平成の大掃除2

恒例の冷蔵庫の裏も拭いてキッチン掃除も終了。

平成の大掃除7

時代が変わると思ったら、なんだか落ち着きませんでしたが、
掃除をしてやっと心が落ち着きました。

50歳になり、人生100歳とすると、人生後半戦がスタートします。
これからの人生「令和」では、小さなことでも何かお役にたてることを、ひとつひとつ見つけていけたらいいなと思います。

お迎えする準備は万端!

平成の大掃除1

「令和」が穏やかで光輝く時代になりますように。

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。