TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 5月のティルナノーグ ~コーデ編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

5月のティルナノーグ ~コーデ編~

ニッチ4
今日はちょっとひと息。ティルナノーグの画像で脳をリラックス♪

2019年5月のティルナノーグ倶楽部の記録。
※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

5月は、白とグリーンで統一された、どこまでも爽やかなコーディネート!

ドアをあけたら、たっぷりの野バラ。金網を円錐形に巻いてコーディネートされていて圧巻でした。

花

こちらのニッチには、大きな枝とコバノズイナ。

ニッチ3

お庭のオオデマリと可愛い鳥^^

ニッチ1

こちらは、ギボシとナルコランの葉を双葉のように生けてみたそうですよ。

ニッチ2

5月のお迎えのプレートは、ゆうさん(ご主人)が、蠟引きして手作りされたこんな可愛いメニュー。

お迎え皿

はぁ・・・。爽やか・・・。
今日も、朝、爽やかなティルナノーグのコーデをみていたら脳が軽やかに(笑)動いてきました。

5月の料理も記録しますね!

また、ティルナノーグに併設されたティルナノーグカフェも、ゆうさんのリノベーションがほぼ完成!
毎月美味しいイベントをされています。

ティルナノーグカフェ

今月から、ついに、カフェが常時本格的にオープンするそうですよ!
楽しみ楽しみ♪
ティルナノーグカフェ情報は、ティルナノーグのインスタでチェックしてください♪

 tirnanog2004

さて。今日もガンバロウ。
みなさま、今日もよい1日をお過ごしください。

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

******

あーちゃんママ~
コメントありがとう。
そうそう!一番上の姉だよ^^ 勉強続けてついに楓花で講座を開いてるの。
私は料理が好きで片付けが苦手。姉は料理は苦手で片付け大好き(笑)。
同じ母から生まれたのに不思議だよね。
私も、あれこれと教えてもらって姉に救われてます。
講座の後の、姉が淹れるドリップ珈琲も人気だよ♪
姉の師匠の店から焙煎したての豆を取り寄せているので、やっぱり抜群に美味しいです。
是非是非! また、帰省したときに寄ってね~^^

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。