TOP > レシピ > アーカイブ > 簡単!「鶏と大根の塩スープ」「しらたきの焼きそば風」2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

簡単!「鶏と大根の塩スープ」「しらたきの焼きそば風」2品弁当

2品弁当3

料理家の「かめ代。」です。

今週もはじまりました。

毎週更新している「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載レシピ。

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介しています。

https://richlink.blogsys.jp/embed/f248360d-f06a-3350-b1c7-1b701a488750

今週は、大根の塩スープをスープジャーで。
また、最近また、おうちにこもりがちな生活なので、体重増加(やせるのはなかなかなのに、太るのはあっという間という悲しい現実です~っ)が激しい(悲)ので、大好物!のしらたきで焼きそば風に♪

おいしくダイエット!簡単「鶏と大根の塩スープ」「しらたきの焼きそば風」2品弁当

https://richlink.blogsys.jp/embed/d3a4683b-043d-326c-b8b1-4813ec1c8763

まず、スープジャーなのですが、昆布(2cm角程度に切っておくと、スープジャー弁当や、少量の味噌汁を作る時などにとっても楽です^^)と、鶏肉、水、塩、酒、おろししょうがを火にかけてアクをすくいつつ、鶏肉に火が通ったらOK!

スープジャーレシピ1


その間に、食べごたえがあるよう、大き目にカットした大根をレンジ加熱して下煮。

スープジャーレシピ2

すべてスープジャーに入れたらもう完成!レモンやコショウ、ごま油をお好みで。
お昼までに大根に味がしみしみに^^

スープジャーレシピ3

そして低カロリーのしらたきで、焼きそば風に。
しらたきは、下ゆで不要のものを使うと朝楽です。
よく洗ってザルにあげ、食べやすい長さにカットするだけ!

コツはひとつだけで、水っぽくならないように、フライパンでしっかりと炒めて水分を飛ばしてから調味することです。

焼きそばレシピ3

その間に、キャベツとウインナーなどの具をレンジ加熱して^^

焼きそばレシピ1

合わせてソースなどで炒めたらOK!

焼きそばレシピ4

弁当箱に詰めたら、おかかや紅ショウガを!

焼きそばレシピ6

簡単なスープジャーと低カロリー焼きそばですが、本当に食べ応えがあっておなかもしっかり満足するので是非!

2品弁当2

スープジャー弁当は本当に楽なので。
寒い冬の朝のお弁当作りにも。

おいしくダイエット!簡単「鶏と大根の塩スープ」「しらたきの焼きそば風」2品弁当

https://richlink.blogsys.jp/embed/d3a4683b-043d-326c-b8b1-4813ec1c8763みなさま、今日もよい1日をお過ごしください。

***お知らせ*** 

2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!

kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」

kameyoサイト

kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、 kameyoへの想いを載せています。

プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。
https://richlink.blogsys.jp/embed/2a437d33-e554-3b42-b82d-4e8114e2e355

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。