TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > ティルナノーグのクリスマス ~料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

ティルナノーグのクリスマス ~料理編~

ティルナノーグ倶楽部横

長年通っている、ティルナノーグ倶楽部。12月の記録。
※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

くみこさんの12月の料理。

(12月のメニュー)
〇カリフラワー豆腐ボール タラバ・ホタテ入り
〇イカスミひじきソース
〇パプリカごはん
〇ほうれん草とオートミールのスープ
〇ごぼうと玄米粉のチップ 里芋ディップ

今月はタラバ蟹!
蒸し煮の仕方や、美味しい出汁のとり方等。今年も教わりました。

たらばがに

たくさんのカリフラワーで。カリフラワー豆腐ボールを作ります。

カリフラワー

大好物のごぼうと玄米粉のチップも!はじめてごぼうのチップを頂いたときは衝撃でした。
ギッシリごぼう。パリパリサクサク!

ごぼうチップス

みんなで料理して。セッティングも教えていただきました。

テーブルセッティング

ごぼうと玄米粉のチップは、里芋のディップと一緒に。ほうれん草とオートミールのスープも地味深い味わいです。

前菜とスープ

カリフラワー豆腐ボール!カリフラワーと豆腐地で、タラバ蟹やホタテを挟んであげています。
たっぷりの豆腐ソースと一緒に。
豆腐好きの私にはたまらない一品でした。

カリフラワー豆腐ボール

ごはんものは、こんなに可愛い出し方!

パプリカごはん

パプリカごはんの上には、イカとひじきたっぷりの、イカスミひじきソース♪

パプリカごはん2

食後のくみこさんの手作りおやつは・・・

おやつ

ホワイトチョコとクランベリーのアイス、洋ナシとポピーシードのケーキ、レーズンバターサンド。

今年も、毎月、季節のコーディネートと料理を「ティルナノーグ」で学びました。
くみこさんの優しい料理とおやつ。
料理のお仲間とワイワイ楽しく過ごすのは、最高に楽しいひと時です。

↓昨日もご紹介しましたが、ティルナノーグに隣接した「ティルナノーグカフェ」!
不定期で営業されてます。今週末が営業日です。
くみこさんのクリスマスのおやつプレート。是非味わって頂きたいです~
ティルナノーグのインスタで営業日をチェックしてくださいね!
 → tirnanog2004

ティルナノーグカフェ

昨日ご紹介した「木の雫」のドライフルーツもカフェで販売するそうですよ♪

⇒ kinoshizuku2405

カフェで、みなさまにティルナノーグにふれていただけるなんて、本当にうれしいです。
くみこさんのおやつや、ゆうさん(ご主人)の珈琲。
ティルナノーグの世界に浸ってみてください。

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

開運!整理収納掃除日記

1年5か月目
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

昨日の夜掃除は、キッチンを少し!
年末にむけてラストスパート!

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。