TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 2月のティルナノーグ ~コーデ編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

2月のティルナノーグ ~コーデ編~

ティルナ1

2月のティルナノーグ倶楽部の記録。
※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

2月は、暖かなカラフルコーデ。
毎年ぼやいてる気がするのですが^^; 私は自分ではカラフルコーデが苦手で。
くみこさんのコーデで勉強させてもらえるのが楽しみ!

こちらの鉢の色も♪ピンクとグリーン。

すとーぶ

薪ストーブが、2月のコーデにぴったりですね~

カラフル

こちらは、ゆうさん(御主人)のコレクションの中から!
フェルトも使ったカラフルコーデ。

ティルナ1

こちらのニッチも!

ティルナ2

カラフルな糸巻がかわいいです。

nitti

テーブルは、スモーキーピンク!
春のピンクではない、ちょっとくすんだ2月のピンクといった感じ♪

メニュー

メニュー表も可愛い・・・

カード

今月もたくさんのコーデの勉強をさせていただきました。

そして、先日のお弁当講座の後。ティルナノーグランチの営業日だったので。
お手伝いとまかないの足しにしていただこうと、お弁当おかずをあれこれと持っていったのですが。
なんと、ゆうさん&くみこさんの30年の結婚記念日の日だったそうで!
いつもは、厨房でぎゅうと座ってまかないを頂くのですが、せっかくなのでと、お弁当おかずも皿盛りにして、くみこさんのまかないも並べて。
お客様のお帰りになった店内でまかないごはん。パーティーみたいになりました。

ゆうさん&くみこさん結婚記念日

くみこさんのまかないは、胃にしみる美味しさで。
味見してくださったお弁当おかずも「美味しいよ!」とほめていただいて。
うっかりすると泣きそうになるまかないタイム。
師匠と呼びながら、ものすごく親しくして頂いて。いつも優しいご夫妻に甘えて頼って癒されて。
「30年目の結婚記念日」本当におめでとうございます。
40年目も50年目もティルナノーグで変わらず過ごせたらいいな。

ティルナノーグカフェ

また、先月のティルナノーグカフェでの和カフェイベントでは、お越しくださったみなさま大変ありがとうございました。
今月も、人気のモリモトシンミセさんのパンやくみこさんのおやつプレート等、美味しいカフェ♪
レストラン営業やカフェ営業のスケジュールは、ティルナノーグのインスタでご確認ください。

⇒ tirnanog2004

さて。今日も1日元気にがんばります。みなさまよい1日をお過ごしください。

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

開運!整理収納掃除日記

1年7か月目
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

今日は実家の片付けへ。
本腰いれて掃除しなければ~!!

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。