TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 秋のティルナノーグ ~料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

秋のティルナノーグ ~料理編~

横1

長年通っている、ティルナノーグ倶楽部。2019年10月の料理の記録。
※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

(10月のメニュー)
〇栗のスープ かぼちゃのニョッキ
〇菊と湯葉と大根のサラダ   菊ドレッシング
〇豆腐と海老の椎茸焼売  
〇韃靼そば茶とむかご入りご飯  茗荷と昆布の浅漬け

菊に栗に椎茸焼売に・・・。秋満載の料理。

もってのほか

食用菊を色鮮やかに茹でる方法も、はじめて教わった時はびっくりしたな~と懐かしく。

もってのほか2

目にもおなかにも嬉しい。優しい料理のできあがりです。

たて

菊と湯葉と大根のサラダ。ドレッシングも菊!

サラダ

栗のスープ。ひとりでむく栗仕事は大変だけれど、料理教室でみんなで栗をむくのは楽しい。

栗

好物の椎茸焼売。

メイン

むかごと韃靼そば茶のごはん。

むかご

食後のくみこさんの手作りおやつは、
〇紅玉と胡桃のタルト
〇白インゲンのゼリー 金木犀のシロップ
〇和栗のアイス最中

デザート
10月も、ティルナノーグに行けたことがありがたい。
大好きなお料理仲間のみなさんと、くみこさんと一緒に過ごせたことに感謝。
もう10年近く通っているので、復習のはずがひとつひとつきれいに忘れている自分にびっくり。
まだまだ勉強あるのみです。

ティルナノーグ倶楽部の様子。レストラン営業は、ティルナノーグのインスタをチェックしてください。

 tirnanog2004

ティルナノーグに併設OPENしているティルナノーグカフェは、木曜定休以外は毎日営業されてます。こちらもインスタを確認してください。

→ @tirnanog_cafe

Tir na nog cafe


倉敷市児島宇野津1823
☎︎090-8247-1010

さて。週も半ば。
今週末も料理ガンバロウ。
穏やかな週になりますように。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓お問い合わせがありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。