TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 春のティルナノーグ ~料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

春のティルナノーグ ~料理編~

4月のティルナノーグ倶楽部。

昨日の記事でもお伝えしましたが、すっかり4月の復習が遅くなってしまいました(すみませんっ)。

※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

(4月のメニュー)

・スナップえんどうの明太子はさみ揚げ
・フライドたけのこ
・蕗の和風ポタージュ
・鯛の春キャベツロールあさりむし
・筍味味噌菜包みごはん

先月は、たけのこ。

通常の水煮ではなく、オーブンで焼いてアク抜きする方法を毎年教えていただいてます。

レシピにもよるのですが、香ばしさも加わり、揚げたり焼いたりするたけのこ料理のあくぬきには最適です。

たけのこの他に蕗の下ごしらえの仕方、玄米をモチモチに炊く方法、こぶかつお出汁、鯛あら出汁等、

春は教えていただくことがたくさん。

毎年教わっているので完璧なはずが・・・。ついつい抜けてしまうので確認しながらの調理です(笑)。

先月も、作るのに必死になって、途中の写真がなく・・・ 反省。

くみこさんにセッティングも教えていただいて完成!

前菜プレートは、蕗の和風ポタージュ。手作り豆腐を下に入れています。

カリッと揚げたたけのこやスナップえんどうは、毎年の春の楽しみ。

春キャベツで天然鯛とドライトマトを巻いたあさり蒸しがメイン。

わかりやすくお伝えするとしたら、と~~っても上品なアクアパッツアという感じです^^

ごはんものは、玄米ごはんに、角切りにしたたけのこたっぷりのピリ辛味噌で!

食後のくみこさんの手作りおやつ。

いつもながら・・・ やっぱり天才だと思う。 人柄なのかな・・・。 限りなく優しい美味しいおやつです。

・タンポポコーヒのゼリー
・いちごパイ おからとホワイトチョコのクリーム
・レモンアイス 

早く、ティルナカフェができて。この美味しいおやつをみなさまにも楽しんでいただきたい。

きっと、心が安らぐと思います。

*****

一昨年10月からスタートした「ティルナノーグ倶楽部ランチ」。

私も厨房でお手伝いさせていただいています。

※店内の料理やコーディネートは毎月かわります。

ランチはご予約のみ。お電話にて予約状況をご確認ください。

→ ティルナノーグ倶楽部ランチのお知らせ

ゆうさんとくみこさんの、細やかな料理と癒しの空間。

季節のおもてなしごはんとコーディネートをお楽しみください。

私もよく聞かれるので、こちらにも今後のランチ日を載せておきますね。

*****

ティルナノーグ倶楽部ランチのお知らせ。4月~6月のランチ日。

4月 16日(土) 17日(日) 19日(火) 20日(水)
5月 21日(土) 22日(日) 24日(火) 25日(水)
6月 18日(土) 19日(日) 21日(火) 22日(水)

↓2部制になっています。
        
・11:00~12:50  
・13:10~ 
   
 ※ゆっくりおしゃべりを楽しみたい方は13時10分~にどうぞ。申し訳ありませんが店内準備のためこの時間まで入店できません。

 お食事(中国茶つき)+デザートと珈琲or紅茶  3000円
      
 ご予約 086-475-0600(ティルナノーグ)  営業日外も電話受け付けしています。 

*****

コメントありがとうございます~

梨愛さん~
ランチにお越しくださるのですね!
とっても嬉しいです~!!
今月のくみこさんのコーデとメニューも、とても優しく繊細。癒しそのものです。
是非是非、ゆっくり楽しんでください。

☆ 新刊のお知らせ ☆

「ホットプレート黄金レシピ 7月27日に発売しました。

 

昨年12月に出版させていただいた「ホットプレート黄金レシピ 」に続く第二弾です。

ホットプ
レートを囲む温かい食卓をお楽しみください。

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
ホットプレートを囲む食卓掲載料理のご紹介

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 他書店にて。
本のご紹介本の撮影の様子
ホットプレートに関するご質問

↓他出版書籍

   

「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン楽天 他書店にて。
節約に関する考え方 使いやすい食材と食材の価格について 調味料の分量

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社)

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。