TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 10月のティルナノーグ ~料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

10月のティルナノーグ ~料理編~

10月のティルナノーグ倶楽部。

※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

今月の料理。秋の香りを体中にとりこませていただきました^^

(10月のメニュー)

・菊と長芋のゼリー
・栗とマッシュルームと人参のサラダ
・さんまの秋ロール焼き ローズマリー風味
・玄米入り天然酵母パン

今月も、ランチの営業の時は、厨房でお手伝いすることになっていたので、必死で料理していまして、

途中の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました^^;

店内のコーディネートと、お迎えのプレート、ゆうさん作のメニューカードがぴったりとマッチしていました。

二層の美しいゼリー、菊と長芋のゼリー。

菊をゆでる係だったので、変色したらどうしようかと緊張しながら(笑)茹でましたが、美しい色合いでホッ。

栗やマッシュルームたっぷりのサラダと、くみこさんの天然酵母パン。

さんまの秋ロールには、ぎんなんも。さんまのくさみもなく、香も最高でした。

食後のおやつは、紅玉とくるみのタルトとラムレーズンチョコアイスクリーム。

おやつ倶楽部の様子も、また復習もかねてUPさせてください^^

今月も本当に心もおなかも癒されて・・・。

秋食材の使い方の勉強もたくさんさせていただきました。くみこさん、ありがとうございました。

昨年10月からスタートした「ティルナノーグ倶楽部ランチ」。

私も厨房でお手伝いさせていただいています^^

もう、1年たったのかと、時の流れにびっくりしてしまいます。

ランチは予約のみ。日数が限られていますので、お電話にて予約状況をご確認ください。

→ ティルナノーグ倶楽部ランチのお知らせ

ゆうさんとくみこさんの、細やかな料理と癒しの空間。

季節のおもてなしごはんとコーディネートをお楽しみください。

さて!今日元気に過ごします! みなさまよい1日をお過ごしください。

☆ 新刊のお知らせ ☆

「ホットプレート黄金レシピ 7月27日に発売しました。

 

昨年12月に出版させていただいた「ホットプレート黄金レシピ 」に続く第二弾です。

ホットプレートを囲む温かい食卓をお楽しみください。

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
ホットプレートを囲む食卓掲載料理のご紹介

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 他書店にて。
本のご紹介本の撮影の様子
ホットプレートに関するご質問

↓他出版書籍

   

「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン楽天 他書店にて。
節約に関する考え方 使いやすい食材と食材の価格について 調味料の分量

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社)

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。