TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 8月のティルナノーグ倶楽部 ~コーデ編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

8月のティルナノーグ倶楽部 ~コーデ編~

8月の「ティルナノーグ倶楽部」

「ティルナノーグ」は、アチマチ「achimachi」 のプロデュースをしてくださっている、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

今月は、赤と青の両方をとり入れた、エスニック調の鮮やかなインテリアでしたよ♪

こちらのカード使い!

シャガールの葉書を縦に切って、細いシャンパングラスにいれるという面白さ。

スッと伸びるフトイと、可愛いお魚の形のアイアンの洋服掛けのバランスも楽しい^^

ニッチは、赤と青。シャガールの絵から全体の構図を考えられたそうですよ。

花は、クロトンの鉢植え。今月は、優しい花よりも、こんな力強い葉物が合いますね~

可愛い小物使いも・・・

赤唐辛子も、きいてます!

こちらのニッチがとても楽しくて!!

素敵な横顔に、ネックレスをかけたそう!

ちょうど首に巻く位置なんですよ~~

お迎えのテーブルは、パウル・クレーの葉書に入れたメニューカード。

クロトンの葉を添えてインテリアとコーデされていましたよ!

今月のコーデは、ほっこりインテリア好き(笑)の私の中からは、なかなか出てこないもの。

色使いがとても難しそうなのに、まとまっているのがとても不思議で! 勉強になりました~

くみこさん、たくさんのコーディネートを教えていただきまして今月もありがとうございました。

明日は、今月の料理をご紹介しますね!

※倶楽部の撮影やご紹介は「ティルナノーグ」の許可をいただいています。
 
→ 「ティルナノーグ倶楽部」

みなさま、今日もよい1日をお過ごしください。

*****

広島onoさん~
天候の悪いなか、achimachiにお越しくださってありがとうございます~
楽しんでくださったとのこと。
何よりです。ありがとうございます。
えのきのつくね(私のブログでは、家庭料理をご紹介しています^^)も、とても簡単でうまみたっぷりですので、よかったらお試しください。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします^^

☆ みなさまへ お礼 ☆

4月10日に出版したお弁当本。

たくさんの方が手にとってくださって、とても感激しています。みなさま、本当にありがとうございます。

こちらの本では、簡単にすぐにできる作り置きの「野菜のおかずのもと」で、お弁当を仕上げていく手順をご紹介しています。

人気の作り置きは、「ミックス野菜炒め」「こんがりごぼうみそ」等々!

「作ってるよ~!大活躍してるよ~!」

との、お声がとても嬉しい毎日です。

本屋さんで必死でさがしたけどないよ~と、よく言われます。すみません~っ

印刷数も多くないので、お近くの本屋さん等ではあまりみかけないかもしれません。

アマゾンさんでは → こちら ( 電子書籍 kindle版では → こちら

楽天さんでは → こちら

から取り扱っていただいています。

みなさまの毎日のお弁当作りが、少しでも楽になりますように。

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。