TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 春のティルナノーグ倶楽部 ~お料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

春のティルナノーグ倶楽部 ~お料理編~

3月のティルナノーグ倶楽部。

アチマチ「achimachi」 のプロデュースをしてくださっている、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

毎月、コーディネートの講義をしていただいた後、体に優しい旬の料理を教えていただいて、みんなで楽しく料理しています^^

3月のティルナノーグ倶楽部のメニューは・・・

・うるいとさよりの蕗のとう風味
・あげ詰め茎わかめのむしもの
・菜の花とさよりの和風とろろグラタン
・桜ごはん

この時期は、毎年「うるい」を楽しみにしています^^

うるい、ふきのとう、菜の花、さより、茎わかめ、桜・・・

春色のテーブルに盛り付けたら、いつまでも眺めていたくなります。

うるいは、さっとゆでて、さよりの刺身と一緒に盛り付けて。茎わかめの蒸し物と一緒に。

作りたての蕗のとう味噌と一緒にいただきます。うるいのシャキシャキした食感!

もう~~~~~っ  春の香りで、おなかの中から浄化されそうです^^

菜の花いっぱいの和風とろろグラタン。

干し貝柱の風味の桜ごはん。

おやつには、手作りの黒糖アイスといちごシフォンを作ってくださいました^^

季節の食材を丁寧に料理して頂くと、体の中から力がわきますね。

モヤモヤしたものが晴れていく気がします。

旬のものを頂くって本当に大切。日本人の胃袋に絶対に必要ですね。

※倶楽部の撮影やご紹介は「ティルナノーグ」の許可をいただいています。
 
→ 「ティルナノーグ倶楽部」

今日も1日元気に過ごします!

みなさま、よい1日を♪

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。