TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 2月のティルナノーグ倶楽部 ~料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

2月のティルナノーグ倶楽部 ~料理編~

2月のティルナノーグ倶楽部。

アチマチ「achimachi」 のプロデュースをしてくださっている、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。

毎月、コーディネートの講義をしていただいた後、体に優しい旬の料理を教えていただいて、みんなで楽しく料理しています^^

2月のティルナノーグ倶楽部のメニューは・・・

・春餅(チュンビン)
・玄米甘酒味噌 
・大豆たんぱく唐揚
・玄米粥
・坦々豆腐
・切り干大根と三葉のサラダ

今月のメインは、2月の立春にいただく中国の行事食「春餅(チュンビン)」。

私は、いつもクレープ状に焼いていたので、ペラリと2枚にはがす春餅が作れて!

とっても幸せでした~♪

粉と熱湯を混ぜて・・・

休ませたら小分けにして、小さく丸めて・・・

2つを重ねてのばして焼いて・・・

ぺらり~♪

楽しい~♪

蒸篭に入れて食べる直前に蒸して熱々にして頂きます^^

玄米甘酒味噌を塗って、野菜や唐揚を包んでいただきます。とっても美味でした~

どれもこれもしっかり撮影してお伝えしようと思っていたのですが・・・

春餅のアツアツを食べたくて、撮影は30秒くらいで終えて^^;

かぶりついてしまいました~(笑)!!

「とにかく早く食べて!早く早く!熱いうちに!美味しいうちに!」

毎回くみこさんに超せかされて(笑)、みんな食べる前は必死です~

料理は出来立ての美味しいうちに食べないと!

いつもの超スピードの撮影で、熱々美味しいうちに食べることができました^^

くみこさんが用意してくれた食後のおやつは・・・

・ヘーゼルナッツのシューケーキ
・バニラ & チョコレートアイス(カラメルネーブルのせ)

こちらは、比較的落ち着いて撮影しました(笑)。

くみこさんのおやつは、本当に美味しい。

今月のおやつ倶楽部もご紹介しますね^^

※倶楽部の撮影やご紹介は「ティルナノーグ」の許可をいただいています。
 
→ 「ティルナノーグ倶楽部」

さて、今日も少し肌寒いですね~ 元気に1日頑張ります。

みなさま、よい1日をお過ごしください。

***

6周年の記事他にコメントありがとうございます。

マロンまろんちゃん~
おひさしぶりです~
コメントありがとう~
マロンちゃん推薦の美味しいスイーツ拝見しに、お伺いします^^ありがとう~

よりさん~
ブラウニーは、どうぞどうぞお好みの量で調整してくださいね。
甘さ控え目が美味しいですよね^^
そして、よく画像に使わせていただいている文字は、「あんず文字」というフリーフォントなんですよ~
以前に、お手紙を頂いた時に、手紙の文面がすべてあんず文字で。
とってもほんわか可愛らしくて。
送付してくださった方にお伺いして知りました(うっかり、使わせていただいているのに、サイドバーにリンク貼っていませんでした。すみませんでした~っ 気づかせてくださって本当にありがとうございます)。
サイドバーにリンク貼りました。本当にほんのり可愛い文字です。
娘の字とは(娘には悪いですけど^^;)全然違いますよ~(笑)!

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。