TOP > 暮らしとブログ > アーカイブ > 開運!整理収納掃除生活(笑)!今週のまとめ & 18歳の選挙
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • 暮らしとブログ

開運!整理収納掃除生活(笑)!今週のまとめ & 18歳の選挙

玄関のたたき

家中を、いい「気」でいっぱいにして、毎日気持ちよく生活したいなと始めた、開運!整理収納掃除生活

人知れずひとりで頑張っていると、またくじけそうなので^^; 
ブログに記録してみなさまにおつき合い頂くことに(いつもすみません~)。
料理だけでなく、掃除も好きで趣味になったら、毎日楽しいだろうな・・・。
永遠に続く趣味が出来る・・・等と思ったりしています(笑)。

先週はキッチン掃除
今週は玄関掃除。セミナーで「玄関の美しさが開運の8割」と言われていたので頑張りました。

玄関の靴箱は先週のうちに全部出して拭いて、いるものだけ入れて完了。
 
IMG_6990


雑巾がけしても、なん~となく汚れがとれなかった三和土・・・。

玄関2

ブログのコメントで、玄関も激落ちくんがよく落ちると教えていただいて!地道に毎日少しずつ磨きました。

IMG_7079

無理せず、1タイルずつゴシゴシ。

IMG_7078

雑巾でふいてみると・・・!

IMG_7080

玄関はマメに雑巾で拭いていたのですが!長年の汚れがこんなにたまっていたとは・・・

小

毎日2列ずつ。

玄関掃除

3日目。とうとう終了! 今朝の光に神々しささえ感じました(笑)。

玄関のたたき

でも、玄関の中の三和土は終了したのですが、外が、まだまだ・・・。黒い汚れが・・・。

玄関外2

とりあえず、小さなブラシでゴシゴシ地道に磨いてます~

玄関外1

外もきれいになったら気持ちがいいだろうなぁ。来週には、玄関の中も外もピカピカになるように。
少しずつ無理せずゴシゴシしてみます。

さて、今日は、つい先日18歳になった娘と家族三人で選挙に。
一緒に選挙に行く日がこんなに早くくるなんて。以前は思いもしなかったですが。
娘も色々思うところはあったようです。

あれこれと出かけていたので、今日のおうち居酒屋は本当に簡単つまみで。
今日、7月10日は納豆の日。つまみにも長芋納豆を入れました^^

(おうち居酒屋menu)
〇長芋納豆
〇たことちくわ、ズッキーニのお刺身
〇倉敷 高田屋の焼き鳥(持ち帰り3本)
〇ちぎりキャベツ うまだれ
薬味たっぷり冷やっこ
〇豚しゃぶ少し 野菜多め

居酒屋横

倉敷の高田屋の焼き鳥。しっかり味で、ビールのおつまみに最適です^^

いざやか縦

今日は、本当に楽なおうち居酒屋でした。切るだけなので30分も準備にかからず。
食後のキッチン掃除もしっかり。
もう最近は、職場でしていたようにラストは排水溝を洗って、受けもふせることに。
これをしたら、キッチンの閉店の合図(笑)。もう何も作りませんっ

排水溝

翌朝にはカラカラ。ヌメリ知らず。茹でたパスタの湯切りもできそう(笑)です。

さて。今日も長い記事になってしまいました。
明日からも掃除を趣味にすべく(笑)、料理だけでなく掃除生活も楽しみます^^

 


↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

★ 新刊のお知らせ

 

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 他書店にて。


↓他出版書籍

   

・ 「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン 、楽天 他書店にて。

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社)  

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。