TOP > 暮らしとブログ 暮らしとブログ:一覧 暮らしとブログ #アーカイブ NHK Eテレ「ふるカフェ系 ハルさんの休日」倉敷市児島ティルナノーグカフェ まだまだ暑い日が続いていますが、みなさま、いかがお過ごしですか? 今日は、本当にびっくりの嬉しいお知らせを。 こちらのブログでも、何度も登場している、昔も今も通い続けている、倉敷市児島のティルナノーグ。 ⇒ tirnan […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 楓花 2022年 夏のおもてなし 食後の甘味 実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」の夏のおもてなし。 前回の、しつらえと料理に続き↓ 食後の甘味の記録です。 今年の夏も暑い中、たくさんのお客様にお越しいただいております。大変ありがとうございます。個人 […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 楓花 2022年 夏のおもてなし しつらえと料理 実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」の夏のおもてなし。今年の夏も暑い中、たくさんのお客様にお越しいただいております。大変ありがとうございます。個人的なことで恐縮ですが、月末より実家の高齢の親の入院介護が必 […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 実山椒の塩漬け & 醤油漬け 今年の備忘録 季節の手仕事。山間の実家の6月。実山椒に、青梅に完熟梅にすももに・・・・と、父と母が収穫していましたが、今は実家の姉が色々と作ってくれています。大量なので本当に大変そうです。 今年も、先日のらっきょう仕事と同時期に実山椒 […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 楓花 2022年 春のおもてなし 野山の恵み 実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」。春のおもてなしの営業が終わりました。今年の春も、たくさんのお客様にお越しいただきました。大変ありがとうございました。 山の薫りのおもてなし 楓花 ここ数年は、少人数入 […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 根らっきょうの天ぷら 生らっきょうのアヒージョもおすすめです! 6月になりましたね~。 6月の手仕事。今年も、実家の近くのおじさまのらっきょうを楽しませていただいています。 こうして畑に私も掘りにいって、根も頂けるときは、きれいに何度も洗って根つきのらっきょうに。上の固い葉の部分はお […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 幅1mで楽しむ「小庭」 プランターガーデン みなさま、いかがお過ごしですか?今日は、最近の私の心の拠り所、見ているだけで心和む、小庭のお話を。 築20年の我が家。家づくりで後悔したことの1つ。幅1m弱しかないところに、掃き出しの窓をつけてしまったこと・・・。当時は […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 開運!整理収納掃除生活 アマゾンのダストボックスをカスタマイズ「マステ」&「ステッカー」 今日も暖かい1日でしたね。みなさまいかがお過ごしですか?友人知人のお子さまも、卒業式の方が多かったようです。暖かな日でよかったですね。 卒業を迎えて、子育てが一段落した母の気持ち。昨年に切々と綴ってしまった子育てが終わっ […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 1月のティルナノーグ ~料理編~ 長年通っている、ティルナノーグ倶楽部。2020年1月の料理の記録。※ティルナノーグ倶楽部は、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。(1月のメニュー) 〇タラバ蟹と百合 […] 続きを読む 暮らしとブログ #暮らし 太陽光を拡散させる!閉めても明るいブラインド「アカリナ」のすすめ こんにちは。料理家の「かめ代。」です。「kameyo|レシピと暮らし」では、手軽でおいしい家庭料理の「レシピ」と、毎日がウキウキと楽しくなるような「暮らし」の情報をお伝えしています。 今回は、私の日常の料理撮影と、最高に […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 「山の薫りのおもてなし 楓花」秋冬のおもてなし 今年もありがとうございました 実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」。秋冬のおもてなしが終わりました。 今年もたくさんのお客様に、山間の田舎までお越しいただきました。 家族、スタッフ一同心より感謝致しております。 大変ありがとうございま […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 冬至 柚子と実家「母が炊く小豆」 おはようございます。今年の冬至は、今日12月22日だそうですね。 冬至なんてびっくりですね~ 今年も、もう終わるなんて本当に早いものです。毎週、料理屋の実家に帰って料理しています。山間の田舎は、日本の季節をしっかり感じる […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 芸術の秋「せとうち美術館ネットワーク 2021」と倉敷美観地区 日曜日、いかがお過ごしですか?今日は、料理レシピではないのですが、最近とってもはまっている、美術館巡りのおはなしを。 先日美術館ですすめられた「せとうち美術館ネットワーク 2021」のリーフレット! みなさま、ご存じです […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 「キバナコスモス」と「ヒガンバナ」 秋の花と野菜 料理家の「かめ代。」です。 気がつくともうすぐ9月も終わりですね。 お彼岸の墓参りをした時の秋の実家。料理屋側ではなく、裏の方です。 「キバナコスモス」がそれはそれは見事! 裏山には、ヒガンバナ。 あぁ・・。実家の秋だな […] 続きを読む 暮らしとブログ #台所道具 「50年前に帰れる可愛い弁当箱」ひみつのアッコちゃん 料理家の「かめ代。」です。今回は、「弁当箱の役割」についてお伝えしています。 はじめての園生活や学校生活では、自分の好きな弁当箱にお昼に会えるというのが、心の支えになることもあります。この弁当箱と50年ぶりに出会って、弁当箱選びにおいて、何が大切かを今一度考えさせられました。 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ やっと見つけた!「おうち料理撮影が劇的に楽しくなるブラインド」 第3話(最終回!) こんにちは。料理家の「かめ代。」です。 今日は、料理写真の撮影が劇的に楽しくなった、私の暮らしのお話をさせてください。先日の続き、第3話(ついに最終回!笑)です。 ↓こちらが第1話。もし、料理の撮影や、おうちのインテリア […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ やっと見つけた!「おうち料理撮影が劇的に楽しくなる!ブラインド」 第2話 こんにちは。料理家の「かめ代。」です。 今日は、料理写真の撮影が劇的に楽しくなった、私の暮らしのお話をさせてください。先日の続き、第2話(連載です・・・笑)です。 ↓こちらが第1話。もし、料理の撮影や、おうちのインテリア […] 続きを読む 暮らしとブログ #アーカイブ 「楓花 2021 春夏のおもてなし」と「母の田舎ちらし」 実家の古民家レストラン「山の薫りのおもてなし 楓花」。お越し頂いたみなさま、大変ありがとうございました。 先日、今年の楓花の庭の様子や、姉がはじめたサイトをご紹介しました。姉が、田舎の古民家暮らしの様子を記録してくれてい […] 続きを読む «‹1 2 3 4 5 6 ... 31 ›»