TOP > レシピ > アーカイブ > 実家の正月の風景 よいお年をお迎えください。
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

実家の正月の風景 よいお年をお迎えください。

 古民家のお正月 ~正月の実家~

今年も、そろそろ終わりですね。
最近年月のたつのが早くてびっくりします。
明日は元旦。 今までのお正月の画像を懐かしく振り返ってみました。

可愛いお正月のテーブルが出来て嬉しかった時も。

お正月テーブル全体

三段重に入れる練習をしたときも。

皿盛りに挑戦して、テーブルの教室でほめて頂いて有頂天(笑)だったときも。

かめ家のみんなとワイワイ集まった懐かしいお正月の数々も。

かめ家のお正月

どれも愛おしい食卓ですが、
私の中の「お正月」の風景は、やっぱり、こちらの実家の風景。

実家の雑煮(縦)ブログ

年末に、寒い中庭の木を切って豪快な正月花を生けて、たくさん餅をついて鏡餅を飾り。
年越しそばからおせちの準備まで。大勢の料理をずっとしている実家の母の姿。

床の間

本当に、日本のお母さんは偉大です。

近年、女性が外に出て活躍するということばかりにスポットがあたり。
家事という、とても大変で偉大な仕事を、ますます理解してもらえない時代になっている気がします。
家庭の行事も子どもたちに伝え続けていくというのは、とても難しくなってくるでしょう。
母世代と若いみなさんをつなぐ私達世代が!なんとかふんばらねば・・・といつも思います。

今年の元旦は喪中なのでおせちは作れませんが、
それでも、家族がお正月を感じることのできる食卓にしたいと、ただ今頭をめぐらせています^^

今年も色々なことがありましたが、
1年間ブログを続けることができたということは、私はちゃんと元気に過ごせていたのだなと思います。
たくさんの方に、こちらのブログに遊びに来ていただきました。
料理だけでなく、苦手分野の掃除の記録もして。
励ましていただいたり、色々と教えていただいたり。
ブログを続けているおかげで、生活も整い、張り合いもあり。
毎日家事に仕事に頑張ることができます。

今年1年、本当にありがとうございました。来年は必ず幸多き年になりますように。
みなさま、よいお年をお迎えください。

かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。