TOP > レシピ > アーカイブ > 「富澤のだし」香る 基本のお好み焼き TOMIZレシピ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「富澤のだし」香る 基本のお好み焼き TOMIZレシピ

ブログ全体縦

富澤商店の連載レシピ。
昨日に引き続き!今月は、「富澤のだし」パックを使ったレシピをご紹介しています。

→ 富澤のだし香る お好み焼き

今回はお好み焼きです。
ごくごく基本のお好み焼き。濃い目の美味しい出汁で作ると家庭でもとても美味しいお好み焼きができます。
今回もパックから出して、中の出汁がらごといただきます。

ブログレシピ1

いつも作っている、私の好きなお好み焼きの分量やレシピに、こちらの出汁を使ってみました。
TOMIZの商品の中に、国産の山芋パウダーもあるので!すりおろしの必要もなくとても楽です!

ブログレシピ2

粉類も入れて・・・

ぶろぐレシピ5

具も入れて下からふんわりと混ぜます。

ブログレシピ5

あとは焼くだけ。軽い食感のお好み焼きにしたいので、キャベツの量はやや多めです。
キャベツが少ないと生地が重く感じられますし、多すぎるとキャベツの水分でべちゃりとなりがち。
粉は量るのに、うっかりキャベツを適当に入れると残念な結果になるので(よくしてしまうんですよね^^;)
是非作られる時はキャベツも計量してみてください。

ブログレシピ6

細かくカットされた出汁昆布やかつおから出汁がしっかりでて、とてもいい仕事します。

ブログレシピ8

カリカリに焼けた豚肉も美味しい。

ブログr氏ピ9

もちろん、普通にソースをかけて食べてもとても美味ですが!

ブログソース

おすすめは、ちょこんと柚子こしょう!

ブログレシピ9

出汁のきいた生地と柚子こしょうがとてもよくあって。
あっさりとしていくらでも食べれそう! 私の歳でも(笑)胃もたれなしのお好み焼きです。

あっさり味とソース味と。両方お試しください。

ブログ全体縦

使用している食材やレシピはこちらから。よかったらお試しください。

→ 富澤のだし香る お好み焼き

さて。今日も一日がんばります!
みなさまよい1日をお過ごしください。

あ! 明日から週末にかけては、娘の受験であたふた。きっと生きた心地がしていないので^^;
ブログの更新ができないかもしれません~(笑)!
でもでも、元気にしていますので。ちょっとブログお休みしますが心配しないでくださいね。
春が待ち遠しい~っ

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

開運!整理収納掃除日記

8ヶ月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
ひとりでしているとすぐにサボりたくなるので^^;ブログに記録してみなさまのお力もかりつつ続けていこうかと・・・。
どうぞよろしくお願いいたします~ いつもすみません~っ

昨日は書類整理であっという間に夜中になってしまった・・・。
でも、まだ終わらない・・・。
やっぱり、データ化した方がいいのかな~
私は(年代なのか・・・^^;)どうしても紙で読んで確認したい派なので。
大切なものは印刷してしまうから、紙が多い・・・。
これも、春までに検討しよう。
 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。