TOP > レシピ > アーカイブ > COTTA夏のイチオシアイテムセール & 竹籠を使ったフードコーデあれこれ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

COTTA夏のイチオシアイテムセール & 竹籠を使ったフードコーデあれこれ

毎年の楽しみ!
いつもお世話になっているCOTTAさんでの、お盆セール開催中です!

 http://www.cotta.jp/special/event/summersale2017.php

170810_main_summersale

ブロガーのみなさんが、愛用している「夏のイチオシアイテム」をご紹介する楽しいイベントです!
そしてその商品がそれぞれ大セールという嬉しい期間!!

2017/8/16(水)16:00まで♪

私は夏というと、テーブルコーデに欠かせない涼しげな竹籠と、大好きな本わらび餅粉をご紹介しています。
軽くて使い勝手がよくて重ねることもできてあっという間に可愛いテーブルになるので。

夏の籠使いが大好きです!

下にガラス皿を敷いて「青モミジ」の葉物を敷くのが定番。 とろとろの葛ぷりんを置いてみたり・・・

ブログプリン横

大好物の抹茶の葛豆腐とつぶあんと最中を合わせて1人分の和カフェコーデをしてみたり・・・
ちょこりと「南天の葉」と、懐紙を敷いています。

こちらも大好物の大きな水まんじゅう!下に夏らしい「ヤツデ」の葉をしいて、ガラスの器に。

大きなわらび餅

おもてなしの時に、テーブルがさびしい時には、料理を盛った器の下に。
天ぷらを盛り付けることもあります。

春のほっこり! 和パーティー

こちらは懐かしい、昔働いていた旧achimachiで、夜のパーティーテーブルを担当させて頂いたとき。
前菜を籠盛りに。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba-心をこめたおもてなし

こちらもペガサスキャンドルさんとのイベントの料理を担当させて頂いたとき。前菜を入れて。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

籠を使うと、テーブルがいっぺんに涼やかになります。
COTTAさんでは、と~~っても購入しやすい価格で揃えてくださっているので(本当に助かります)。
これから初秋にかけても大活躍しますので、テーブルコーデ好きのみなさま、お手にとってみてください^^
COTTAの商品検索で「竹籠」と入力していただいたら、山ほど素敵でお手頃な竹籠が出てきますよ♪

 http://www.cotta.jp/special/event/summersale2017.php

170810_main_summersale

お盆休みがはじまって帰省されてる方も多いでしょうね。
みなさまお元気でお過ごしください♪

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

開運!整理収納掃除日記

1年と1か月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

今日は、燃えるごみの日だったので。朝早起きして自宅の庭掃除とかめ家の庭掃除。
草や落ち葉を掃除したらスッキリした。お盆を無事に迎えられますように。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。