TOP > レシピ > アーカイブ > 野菜たっぷり!ホットプレートで「チーズダッカルビ」お正月に残ったお餅利用♪
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

野菜たっぷり!ホットプレートで「チーズダッカルビ」お正月に残ったお餅利用♪

タッカルビ

簡単美味しくてチーズも鶏肉も野菜もたっぷり!家庭で作るチーズダッカルビ!
トッポギ(韓国のおもち)のかわりに、お正月に残ったお餅を細長く切ったらお餅の消費にもなる!嬉しいレシピです♪ 三連休のごはんに。お試しください♪

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

野菜たっぷり!ホットプレートで「チーズタッカルビ」

レシピ5

(材料)4~5人分※内寸 約幅51×奥行31×高さ2cmのホットプレート(平面プレート)使用 

・鶏もも肉 600g

・ごま油 大さじ1

・キャベツ 1/2個(400g

・たまねぎ 1個(200g

・にんじん 1本(100g

・ピーマン 3個(100g

・トッポギ 100g ※なければお正月のおもちを細長く切ったらOK!

・ピザ用ナチュラルチーズ 200g

・チェダーチーズ 200g ※なければ、ピザ用ナチュラルチーズをプラス200gOK!

・焼きそば用の麺 〆に2袋くらい

(A)

 ・コチュジャン 大さじ4

 ・しょうゆ 大さじ4

 ・酒 大さじ4

 ・砂糖 大さじ1

 ・韓国赤唐辛子 大さじ2 ※お好みで調整。なければ 日本の一味唐辛子少しでOK!

 ・にんにくのすりおろし 小さじ1

 ・しょうがのすりおろし 小さじ1

 

(作り方)


鶏もも肉は一口大に切り、(A)をビニール袋(ジップロック等)に入れて鶏肉も入れ、30分以上漬けておく。

レシピ1


その間に野菜を切る。キャベツはザク切り、玉ねぎは、1cm幅に切る、にんじんは半月切り、ピーマンは種をとって縦に4等分にする。

 ※家庭用に野菜たっぷり。他にきのこ類やさつまいも、カボチャなども合う。
 ※↓トッポギがない場合は、お正月にのこったお餅を1.5cm幅に切ってください↓

おもち


ホットプレートにごま油を入れて200度で熱し、ごま油をプレート全体に広げ、①の鶏肉の皮側を下にして並べる。

レシピ2


ホットプレートの蓋をして5分程度加熱する。

こんがりと焼けたら裏返してプレートの端によせて、中央に②の野菜類とトッポギ(お餅)を入れて炒めて鶏肉を上にのせ、残った鶏のつけダレも回し入れてプレートの蓋をして5分程度蒸し焼きにする。

レシピ3


全体に火が通ったらヘラで大きく混ぜ合わせて中央によせる。

レシピ4


⑦回りにチーズを入れ、蓋をしてチーズが溶けるまで加熱した後保温にする。

レシピ5

↓肉や野菜をチーズにからめて頂く。〆に焼きそばをからめてもGOOD(韓国はインスタントの麺だそうですが、普通の蒸し焼きそば麺で美味しいですよ♪)

タッカルビ


★★★ Kameyo’s recipe ★★★

チーズダッカルビは、本当にホットプレート向きの料理で。
保温で楽しめるので、チーズもトロリが長持ちしますし、なにより簡単ですし、おうちだと野菜たっぷりにできますし。
野菜をたくさん入れると、野菜の甘味とうまみで、色々な調味料を使わなくてもとても素朴で美味しいんですよ。
ちょっと隠し味に焼肉のたれを入れたり、もっと辛くしたり。色々調整して楽しんでくださいね。

ホットプレートでつくる時に、1番のおすすめは、チーズを周りに入れること。

レシピ5

よく、お店では、中央がチーズのところが多いのですが、そうすると、具をチーズにからめるときに、袖口が汚れるお子さまも!

タッカルビ

主婦ならでは。家庭の母さんならではですが(笑)。
具を箸でとってからチーズをからめて食べるので。チーズは外側にあった方がみんな平等に美味しく安全に食べれます^^
よかったらお試しくださいね♪

続いては、整理収納掃除日記です。↓

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

*****

開運!整理収納掃除日記

1年6か月目。
やる気スイッチがようやく入った整理収納掃除。家の中も外もきれいにして、必ず運気を上げます。
開運ハウスめざします(笑)。
毎日30分程度掃除しようと思っているのですが、サボりたい気持ちにひきずられないように^^;
ブログの読者のみなさまにお付き合いいただいて、日記を書くことに。いつもすみません~。
現段階の最終開運掃除箇所は、浴室掃除終了まで。 → 浴室ピカピカ計画 

昨日は、神社に行って古いお札を返して今年のお札をいれた。
すべて拭き掃除して、キレイに。家の中全体ががスッキリした気がした。

神棚

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。