TOP > レシピ > ハレの日のごはん > お子さまと一緒に「カナッペ寿司」 ひなまつりに

お子さまと一緒に「カナッペ寿司」 ひなまつりに

ブログカナッペ寿司

桃の節句に、ちょっと変わったカナッペ寿司はいかがですか?
ちらし寿司のように手順も多くなく、握り寿司のように技術もいらないので、とても簡単!

お子さまと一緒に作るのも楽しいですよ♪

カナッペ寿司の作り方

作り方は本当に簡単で
具なしの海苔巻きを巻いて・・・。

ブログ

海苔なしにしたいときには、海苔巻きではなくラップ巻きで。

ラップ巻き

それをカットして、上にお好みの具をのせるだけ。とても楽です。
↓ラップ寿司は、ラップごと切ってからあとでラップをはずすと形がくずれずにきれいですよ♪

巻き寿司

あとは、上に何をのせてもOK!ネギトロでやお好みのお刺身。
私は渋いですが梅とちりめんじゃこも好きです。

ume
チーズやスモークサーモンで、高さのある可愛いサーモン寿司も♪
うち豆とスモークサーモン

ほたてといくらも贅沢。

いくらバッテラ昆布

ひとくちで食べれる、ちいさなミニカナッペ寿司。ちょっと高さを出すと横からみても可愛い♪

横撮影

可愛いひとくちサイズの「カナッペ寿司」。よかったらお試しください♪

ひなまつりの献立 おすすめレシピ集

今までご紹介してきたひなまつりにおすすめのレシピの中から、特におすすめのものを選びました。
定番のものから、簡単にできるお子さまむけの可愛いおすしアイディアまで厳選していますので、よかったらお試しください。

👉 【保存版】ひなまつりのおすすめレシピ

ひなまつりの献立

雛飾りの収納法のご紹介

毎年、ひなまつりの後、ひな飾りを片付けるときに「どう収納しよう?」と悩んでいませんか?
私も長年悩み続けて、ようやく納得のいく収納法を見つけました。
すっきり片付けるためのポイントをまとめていますので、ぜひご覧ください。

👉 ひな飾りの収納法:スッキリ片付けるためのポイントとアイデア

楽しいひなまつりをお過ごしください。

「ハレの日のごはん」に関連するレシピ

一覧

「桃の節句(3月3日)」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。